

クリスマスが近づいてくると、ワクワクしますよね。それが彼氏と付き合いたてで初めてのクリスマスとなると、当日一緒に過ごせることを想像するだけでもう、今からニヤニヤが止まらないはずです。
そんな楽しいクリスマスですが、プレゼント選びは悩みの種。と思っている人はけっこういるのではないでしょうか。
私も悩んだ一人でした。大好きな彼氏へ送るプレゼントを探すのですから、彼氏のことを思いながら選ぶこと自体は苦ではないものの、いざ探そうと思ってお店やネットショップを探しても選択肢が多すぎて、目移りしてしまう。彼氏の好みもまだそんなに分からないし、決められない。。時間だけが過ぎていく。。
結果焦って彼氏の好みとは全く違うプレゼントを贈り、彼氏に苦笑いされてしまったのを見て、泣きたくなったことがあります..笑
皆さんには私みたいな苦い思い出を作ってほしくないので、「付き合いたての彼氏へ送る」という観点で、彼氏が心から喜んでくれるプレゼントの選び方・考え方をふまえて、「厳選おすすめプレゼント3選+彼氏に喜んでもらう合わせ技」をお伝えしていきます。
付き合いたてのクリスマスプレゼントは『ご挨拶』程度で考えて


とてもよく分かります!最初が肝心ですよね。ですが、ひとまず落ち着いて考えてみて下さい。
付き合いたて、ということはまだこちらが知っている彼氏の情報は全然少ないのです。どのくらいの金銭感覚なのか、好みのブランドはあるのか、ただ見るのが好きな色なのか・身に着けたい色なのか、お揃いの物は好きか、などなど。
これらの情報を知らずに好きな気持ちだけで先走ったら、うっかり彼氏の嫌いなものをチョイスしてしまうこともあり得るのです。私の時のように苦笑いされるだけならまだしも、それがきっかけで自然消滅 なんてことになろうものなら、クリスマスプレゼント自体がトラウマになってしまうことでしょう。一方的な「好き」には、良い未来が待っていないのです。
なので、彼氏との初めてのクリスマスは気負わず「まだ付き合いたてだけど、これから楽しくやっていこうね」くらいの気持ちでプレゼントを選んであげれば良いと思います。
プレゼントの相場
高校生:5千円前後
大学生:1万円くらい
社会人:1万5千円前後
上記はあくまで指標ですが、相手に負担をかけすぎず、安すぎずが大事です。
男性は見栄をはる生き物なので、「彼女よりも高いプレゼントをあげたい」と思う人もいます。付き合いたてでまだ彼のお財布事情を知らずに、こちらの方が高価なプレゼントをしてしまったら、彼氏のプライドを傷つけてしまうかもしれません。
また、初めてのクリスマスから高価なプレゼントにしてしまうと、人によっては来年はそれ以上の物を期待されてしまったり、逆に彼氏の方が「高価な物をもらったから、俺も今度は高価なものをプレゼントしなきゃ..」と負担をかけてしまう恐れがあります。
もし彼氏とのプレゼントの金額の差に不安があるようであれば、いっそのこと普段の会話で



と、提案してみるのも良いかもしれません。
プレゼントの選び方
プレゼントの選び方で大事なのは、「世間では何が人気か」よりも「彼氏は何が好きか・普段よく使っている物は何か」 をよく観察して考える。これにつきます。
ネットのプレゼントランキングでネクタイが上位にいたとしても、彼氏がスーツを着るのがあまり好きでなければ、プレゼントしてもあまり喜ばれませんよね。
また、付き合いたてでプレゼントするのが難しいとされているのが、服や靴やアクセサリー、香水、キャラクターものなど、人によって好み・こだわりの幅が広いものです。
こちらが似合うと思ってプレゼントしたとしても、彼氏にとってそのジャンルがこだわりの強いものであったなら、ありがた迷惑になってしまう恐れがあるのです。私がやってしまったミスがまさにこれです。付き合いたての頃、彼氏との会話からガンダムが好きとだけ知っていて、私的に良いなと思って買った白いロボットをプレゼントしたら、「それガンダムじゃないよ~」と言われてしまいました。今でも見分けがつきません。
女性も、いくら高価な化粧品をプレゼントされても、趣味じゃなかったり肌に合わなかったら、あまり嬉しくないですよね。メルカリに流れるだけです。
この手の物は、二人の付き合いが長くなって彼氏の趣味嗜好が把握できてからプレゼントをしても、遅くはありません。
「重い..」と思われないために。初めてでは避けた方が良いプレゼント
好みの問題というより「これは付き合いたてだと、重い..」となってしまうプレゼントがあります。
手編みのセーター・マフラーなど、手作りのもの
彼氏の事が好きで、心をこめた物をプレゼントしたいという気持ちは分かるのですが、付き合いたてで手編み系をプレゼントするのは避けた方が良いと思います。理由は上記で述べたように、服のデザインは好みがそれぞれあるという点と、プレゼントされたら彼氏はそれを着用しなければ申し訳ないというプレッシャーを抱き、次第に気持ちが彼女から離れて行ってしまう恐れがあるからです。
お揃いの服や指輪
男性は人前であまりイチャイチャするのを好まないので、ラブラブを宣言しているようなもののペアルックをプレゼントされても、重いと思ってしまいます。
ただし例外もあって、シンプルなピアスや腕輪など、そこまで人目についても目立たない物であれば、付き合いたてのプレゼントでも、重いと思わず身に着けてくれる場合もあります。
おすすめのクリスマスプレゼント3選

お待たせしました。以上のことをふまえて、付き合いたての彼氏におすすめのクリスマスプレゼントをご紹介します。
マフラー:「ラルフローレン」
![]()
公式サイト:https://www.ralphlauren.co.jp/ja
予算:5,000円~20,000円程
彼氏へのクリスマスプレゼントランキングでは、付き合いたて~長年付き合ってるカップルまで、幅広く常に上位に入っているマフラー。冬の季節は防寒としても首元をおしゃれにするアイテムとしても重宝します。
マフラーをプレゼントする意味は「あなたに首ったけ」というメッセージがあるので、大好きな彼氏へ送るのにちょうど良いですね。
「ラルフローレン」はアメリカを代表するファッションブランドで、学校・仕事でもプライベートでもシーンを問わず服に合わせやすく、シンプルな落ち着いたデザインから遊び心あるデザインまで幅広くあり、年齢問わず身に着けることができます。
靴下:「FALKE」
予算:1,500円~2,500円程
意外とプレゼントに人気なのが靴下。履いてもメインで人目につく部分ではないので、プレゼントされた側も貰って嬉しく、使いやすいです。 単体では他の商品よりもリーズナブルなので、別々の色を3種類ほど組み合わせてプレゼントするのがおすすめです。
ちなみにプレゼントの意味は「私を好きにして」という大胆かつ情熱的なメッセージを持ち、大好きな彼氏にプレゼントするのに最適です。逆にいうと彼氏ではない男性にプレゼントすると勘違いされてしまうおそれがあるのと、「見下す」という意味も持っているので、送る相手には注意が必要です。
「FALKE」はヨーロッパではとても有名なドイツの靴下ブランドです。おしゃれなだけではなく、人間工学に基づいたデザインにより左右非対称にすることで、抜群のフィット感・履き心地の良さが魅力です。履き間違えないように「L」「R」の文字が描かれているのも可愛らしいです。1年中通して履けて、カラーバリエーションも豊富なので年齢を問いません。
パスケース(定期入れ):「イルビゾンテ」
公式サイト:https://www.ilbisonte.jp
予算:4,500円~20,000円程
付き合いたての彼氏へのおすすめプレゼント3選目は、パスケースです。
パスケースは毎日通勤・通学で電車やバスを利用する際に使うので実用性が高く、そして頻繁に買い替える物でもないので、上質で長く使える耐久性のあるものをプレゼントしてあげると、とても喜んでもらえます。
彼氏は毎日パスケースを取り出す度に、あなたとの付き合いたての頃を思い出してくれるでしょう。私も彼氏に2年前クリスマスにプレゼントしたのですが、今も大切に使ってくれています。
パスケースは単パスケースと二つ折りパスケース(上記写真)があり、厚みやカードの収納量が違います。どちらを選ぶかは、彼氏さんが普段かさばる物を持たないのか、カードをどの位持ち歩いているのか、こっそりチェックしてみると良いでしょう。
パスケースをプレゼントする意味は「これからも頑張ってね」です。
「イルビゾンテ」はイタリアのフィレンツェで創立されたレザーブランドです。上質な革を使用しているので耐久性に優れており、ややカジュアルめなデザインですが、仕事や学校・プライベート問わず使えて、男女共に幅広い年齢層に人気があります。また使い続けることによって革独特の味が出てくるので、愛着がわいて大切に、長く使ってもらえます。
品物だけがプレゼントじゃない!メッセージカードやラッピングも大事

初めてのクリスマスプレゼントが決まってほっとしているあなた、安心するのはまだ早いです。クリスマスプレゼントは品物だけ良ければいいというワケではありません。ラッピングや一緒に添えるメッセージカードも含めて、ひとつのプレゼントなのです。もしせっかく初めてもらったプレゼントが、ディスカウントショップ(ドン〇)みたいな安売りをウリにしているお店の袋に入っていたら、「ここで買ったんだ。。」となんだかがっかりしますよね。
メッセージカードは心をこめて
長文を書く必要はありません。あくまで、彼氏と初めて一緒にクリスマスを迎えることができることの感謝を、心を込めて、書いてみて下さい。
具体的な書き方は、同サイトの記事:「クリスマスカードをプレゼントする彼氏へのメッセージ【10選】」にて、分かりやすく書いてありますので、ぜひ参考にしてみて下さい。
ラッピングに挑戦してみましょう
品物を購入した際にラッピングのサービスがなかったり、好みの柄がなかった場合は、自分でラッピングに挑戦するのも手です。「ラッピングは初めて」という人でも問題ありませんよ。最近は100均などでも様々な種類の包装紙やリボンが売られているので、そこまでお金をかけずに準備できます。
色合いについてですが、赤白緑など三色なものや水玉、キラキラしすぎていると子供っぽい印象になってしまうので、白色の箱に金色のリボンや、落ち着いた赤色に白色のリボンなど2色にすると大人な印象のラッピングができます。


下記にて私が参考にしたラッピング方法のYOUTUBE動画を載せておきますので、参考にしてみて下さい。探せばまだ色々なラッピング方法がありますので、自分がやりやすいものを探してみて下さい。
まとめ
彼氏との初めてのクリスマス、3種のおすすめプレゼントをご紹介しましたが、なにより大切なことは
- プレゼントの内容は深く考えすぎず「これからもよろしくね。好き♡」の気持ちで大丈夫
- 付き合いたて時間がなくても、彼氏へアンテナを突きさす気持ちで、何が好きで何が嫌いかを知る努力をする
- 品物だけでなく、彼氏の事を想いながらメッセージカードやラッピングにこだわる
大切なのは金額ではありません。初めてのクリスマスを迎えるまでに、いかに彼氏を見ていて「好き」を一生懸命伝えられれば、想いは通じるはずです。そこからゆっくりゆっくり、互いを知って、二人の愛を育んでいければ、素敵な未来が待っていますよ。


【あなたに必要な記事を読む!】
自分の未来をちょっと覗いてみませんか?
将来がどうなるか知りたい、彼氏の本音を知りたい……。
不確実な人生で、少しでも信じられる「ヒント」があればどれほど楽でしょう。
その「ヒント」をもとに自分で人生を歩んでみませんか?
人生の浮き沈みを生き抜いてきた先輩たちのヒントを聞いてみませんか?
あなたは人に頼ってもいいんですよ。さぁ、肩の荷を降ろしてくだいね。
♥ まずはお試しに【メール占い】をしてみよう ➤ 初回無料鑑定 ♥
★ランキングの応援してくださいね! バナーをポチっとクリック♥