大学生活の中で、やってみたいことの1つは恋愛ですよね。
しかし、いざ大学生になってみたもののなかなか彼氏ができない日々が続き、私自身

と不安になったこともあります。
しかし、こういった不安に対して、静める方法を知ってからは彼氏がいない期間が続いても、気持ちを落ち着かせて、上手に対処することが出来るようになりました。
今回は、大学生の私が彼氏が出来るまでに実践した、不安と焦る心を鎮める方法を3つ紹介していきたいと思います。
この記事を読んで、彼氏ができないことに対しての、不安や焦りと上手に付き合えるようになって行きましょう。
目次
彼氏ができない大学生が焦りや不安を感じるとき
彼氏ができない大学生が焦りや不安を感じるとき:サークル内でカップルが増えたとき
大学生になると何かしらサークルに入る人が多いと思います。サークルに入りたての頃は、同級生の中でカップルがいることは少ないと思いますが、合宿などイベントがあったり、サークル内でカップルが増えていきますよね。
私がいたテニスサークルでは友人同士の会話で





なんて会話があって、知らない間にカップルができてたなんてことは珍しくなかったです。
サークル内でどんどんカップルが生まれてくると、自分一人が取り残された感じがして不安になったり、自分も彼氏を作らないといけないと、焦りますよね。
彼氏ができない大学生が焦りや不安を感じるとき:バイト先に出会いがない時
アルバイトで出会いを探すことが出来るのも、大学生ならではの出会い方ですよね。しかし、そもそも異性との出会いがないと、彼氏をつくるなんて、できないですよね。
私の場合、カフェでアルバイトをしていたのですが、同じバイトで入った大学生は10人中9人が女子でした。唯一いた男子は案の定、彼女さんがいました。そんな状況だと、出会いがないから余計に焦りましたね。
彼氏ができない大学生が不安と焦る心を静める方法【3選】
彼氏ができない大学生が不安と焦る心を静める方法:①自分の気持ちを紙に書き出してみる

今のあなたには、いろんな焦りや不安があると思います。
学校の中で親友のカップルとすれ違って、

と考えたりとか
友達がInstagramのストーリーに彼氏と映画を見に行っているところをあげているのを見て、

なんて嫉妬したり羨ましがったりしたりなどいろいろあると思います。
でも、その気持ちを否定しないでください。不安になったり、焦ったりしている自分の事を嫌いになってしまうと、焦りや不安が、かえって大きくなってしまいます。
まずは、今の自分の気持ちを知るために、今思っていることを紙に書き出して見ましょう。
そしてさらに大事なことは、焦りや不安を感じている自分を慰めてあげることです。私の場合以下のようにして自分の気持ちを書きだし、自分の事を励ましていました。
(例)


でも、本当に、そう言い切れるかな?裕子と話していた時に、たまたま隼人君の機嫌が良かっただけかもしれないし、私と話してた時に顔色悪そうだったから、もしかしたら体調崩してたのかもしれないよ。
今は胸が痛くて苦しいかもしれないけれど、気持ちが落ち着いたら、また隼人君と話してみようよ。
こんな感じで自分のことを否定せずに慰めてみると、不安や焦りに向き合うことが出来るようになりますよ。
彼氏ができない大学生が不安と焦る心を静める方法:②自分にしかない魅力を探す

あなたが、彼氏がいる女性の友達と話をするときに、友達の方から、少なからず、友達の彼氏さんとの話題が出てくると思います。
例えば、あなたが親友のなつきちゃんから

なんて話を聞いたら、

と思って、気分が落ち込んでしまいますよね。でもそれは、自分となつきちゃんを比較して、なつきちゃんにあって、自分にないものばかりに意識がいっているからです。
確かに、今会話している、なつきちゃんは顔が可愛くて、スタイルも良くて、髪型も可愛くて、オシャレかもしれません。ですが、あなたにしかない魅力もあるんです。
よく家族や友達から、小さなことでも褒められることはありませんか?
「よく気が利くね。」
「笑顔が可愛いよね。」
「一緒にいると落ち着くな。」
など何でもいいんです。自分で思い当たらないなら、家族や友達に聞いてみてもいいです。
私の場合、親友の加奈子ちゃんとカフェに行ったときに、私が加奈子ちゃんの分もお水を汲んであげたら

と言われて嬉しくなりました。日常の中でも自分の長所やいいところは出てきます。友達や家族が言った何気ない一言を思い出してみるといいかもしれませんね。
彼氏ができない大学生が不安と焦る心を静める方法:③アルバイトのシフトを増やす

私がやって1番効果があったと思った事は、アルバイトのシフトを増やしたことです。友達と遊ぶ予定がない日や自分が入れる日は、土日2日ともロングでシフトを組んだり、代わりの人を探している人がいた場合は、積極的に代わりに入っていました。
アルバイトのシフトを増やしたことで、彼氏ができないことに対しての不安や焦りを静められたのは、彼氏ができないことに対する不安や焦りを考える時間が減ったこととと、自分磨きや趣味のために使えるお金が増えたおかげです。
私のある月の給料は、100時間シフトに入り、9万5000円でした。その給料で私はTWICEのアルバムを購入したり、2泊3日で沖縄へ旅行へ行き、真夏のビーチを満喫したり、ルイヴィトンのカバンを買ったりなどとことん自分の好きなものにお金を使っていました。すると、自分の趣味を没頭したり、オシャレを楽しんでいる私が女の子らしく見えたのか、サークルの後輩の裕也君に

と言われたのです。お金にも心にも余裕が生まれるので、不安や焦りを静めるのにアルバイトのシフトを増やすことをはかなりおすすめです。
ちなみに、私はこんな感じのシフトを組んでいました。
(実際に私が組んでいたシフトの例)
月 | × |
火 | 17:00~22:00 |
水 | × |
木 | 17:00~22:00 |
金 | × |
土 | 14:00~22:00 |
火 | 14:00~22:00 |
上の例のように、平日で夕方から夜にかけて2日、土日はどちらとも、7~8時間シフトに入ることをお勧めします。
まとめ
彼氏ができない大学生が不安と焦る心を静める方法3選
- 自分の気持ちを紙に書き出してみる
- 自分にしかない魅力を見つける
- アルバイトのシフトを増やす
周りの友だちで彼氏がいる人が多かったり、彼氏ができない期間が続くと、不安になったり、焦る気持ちはよくわかります。しかし、焦ってばかりでは、不安や焦りは強くなり、できない一方です。
今回お話しした、彼氏ができないことへの不安と焦りを静める方法を実践し、大学生活を送れるといいですね。


【あなたに必要な記事を読む!】
自分の未来をちょっと覗いてみませんか?
将来がどうなるか知りたい、彼氏の本音を知りたい……。
不確実な人生で、少しでも信じられる「ヒント」があればどれほど楽でしょう。
その「ヒント」をもとに自分で人生を歩んでみませんか?
人生の浮き沈みを生き抜いてきた先輩たちのヒントを聞いてみませんか?
あなたは人に頼ってもいいんですよ。さぁ、肩の荷を降ろしてくだいね。
♥ まずはお試しに【メール占い】をしてみよう ➤ 初回無料鑑定 ♥
★ランキングの応援してくださいね! バナーをポチっとクリック♥