




一人暮らしだと彼氏ができて、実家暮らしだと彼氏ができないと思いますよね?しかし、実際は一人暮らしと実家暮らしは大して変わりません。なので、「実家暮らしだから彼氏ができない」と悩む必要がないのです。



目次
彼氏ができない実家暮らしの女子の悩みを解決する土日の過ごし方






土日をアクティブに過ごすための方法は大きくわけて5種類あります。
- 習い事をする
- ジムに行く
- セミナーに参加する
- 交流会に参加する
- 合コン・婚活イベントに参加する






- 趣味が充実する
- 出会いの機会が増える
- 友達ができる
- 彼氏ができないという悩みが解決する





交流会に参加する


- サークル(社会人サークル、趣味サークル)
- 職業交流会(異業種交流会、朝活)
- インターナショナル(インターナショナルパーティー、ランゲージエクスチェンジ)






この話は今から数年前のことです。当時、私は都内で行われているランゲージエクスチェンジに参加、一人の男子と仲良くなりました。
彼はインターナショナルスクール小学校を卒業後イギリスに渡英、中学生~大学生までイギリスで生活、大学卒業後日本に帰国した人です。
彼は長年イギリスで生活していたこともあり、日本語が話せなくなっていました。そんな彼と私はランゲージエクスチェンジのパートナーになりました。
最初の頃は、お互いに意思疎通ができない状態だったため、意志疎通について悩みを抱いていました。彼は日本語ができないという悩み、私は英語ができないという悩みを抱いていたのです。
そして彼も私も頑張り、3ヶ月後には言葉の壁を乗り越え、「意思疎通ができない」という悩みを解消することができました。
6カ月が経った頃、彼とほぼ毎晩連絡を取り合い、月に2回程度デートするようになったのです。






そして彼と私は西武新宿駅にある「バー アクアシティ」に行きました。
帰り道

と彼からいわれたことで、付き合うことになったのです。




- 土日がメイン
- 男性が参加している
- 趣味や人間関係が充実する
- 出会いの場となる
- 彼氏ができないという悩みとは無関係
習い事をする


出会いが多いと噂されている習い事は4つあります。
- フィットネス
- 英会話
- 音楽
- 料理


この話は私の友達の体験談です。ある日、友達とお茶をしたときに、友達とこんなやり取りをしました。





それから2ヵ月後のことです。友達とファミレスに行ったときに、友達とこんなやり取りしました。






- 習い事は仕事が休みの日に開催されている
- 一人暮らしの男性、実家暮らしの男性、一人暮らしの女性、実家暮らしの女性が参加している
- 仕事や日常生活で役立つことが学べる
- プライベートが充実する
- 彼氏ができないという悩みも解決する
独身社会人の土日の過ごし方



「マイナビニュース」が独身男性251人・独身女性250人に「休日は家で過ごす?外出する?」と質問した回答結果をみていきましょう。
Q2.休日の過ごし方はどちらが多いですか?
※回答数:男性251名・女性250名<男性>
家にいることが多い:55.4%
外出することが多い:44.6%<女性>
家にいることが多い:64.0%
外出することが多い:36.0%マイナビニュースより引用。引用URL:https://news.mynavi.jp/article/20180607-osusume_navi/

土日の過ごし方はインターネット・TV観賞・睡眠

「マイナビニュース」が、家で過ごしていることが多いと回答した独身男性138人・独身女性160人に、「家でどのように過ごしていますか?」と質問した回答結果です。
第1位:ネット
第2位:TV観賞
第3位:睡眠
マイナビニュースより引用。引用URL:https://news.mynavi.jp/article/20180607-osusume_navi/



理想の土日の過ごし方は習い事・スポーツ・旅

「マイナビニュース」が「土日を家で過ごしている」と回答した人に、「理想の休日」について質問した回答結果です。
1位:趣味の習い事、資格や仕事の勉強をして自分を磨く(100%)
2位:運動やスポーツ、マッサージでカラダづくり(90.0%)
3位:知らない町に巡りでかける(73.2%)
マイナビニュースより引用。引用URL:https://news.mynavi.jp/article/20180607-osusume_navi/




- 土日を家で過ごしている独身社会人は男性1.8人に1人、女性は1.5人に1人
- 土日を家で過ごしている社会人の理想の休日は、アクティブに過ごすこと
独身社会人の7人に1人が交流会を経験


「EXEO」が男女7,705人に交流会について質問をしたところ、「参加したことがある」と回答した人数が1,083人いることがわかりました。1,083人は全体の14%に当たります。
![]()
EXEOより引用。引用URL:https://www.exeo-japan.co.jp/konkatsu_enq/0054.html
「参加したことがある」と回答した人は以下のとおりのコメントをしています。
・友人が参加してカップルはなりませんでしたが男友達ができ、その男友達の職場の人と友人の友達で合コンを行い彼氏ができました。私もそれにあやかろうと参加してます。K.Oさん(女性)
・悩みが解決出来て楽しかった♪気難しくないし落ち着いて良かったと思いました…。婚活って言うより友活って感じだね。M.Sさん(女性)
Applivより引用。引用URL:https://app-liv.jp/love/deai/archive/82487


交流会参加者の7人に1人が出会えている

「Appliv」が男女870人に「出会いのキッカケは?」と質問したところ、「サークル(交流会)」と答えた人が121人(14%)いることがわかりました。
![]()
Applivより引用。引用URL:https://app-liv.jp/love/deai/archive/82487


- 交流会で出会える確率は14%
- 仕事の悩み解決用の交流会、彼氏ができないという悩み解決用の交流といったように、交流会を使い分ける
独身社会人の2.5人に1人が習い事を経験

「HONOTE」が全国の男女10,000人に「習い事」について質問した回答結果です。
●大人になってから習い事をした経験
ベース:全体(n=10,000)現在習い事をしている(16.3%)
今は習い事をしていない(22.7%)HONOTEより引用。引用URL:https://honote.macromill.com/report/20180828/

「HONOTA」が「現在習い事をしている」と回答した人に「大人になってから習い事を始めた理由」を質問した回答結果です。
・スキルアップ・自分磨きのため(61.5%)
・新しいことを始めたくなったため(37.5%)
・息抜き、ストレス解消のため(33.6%)
・生活を充実させるため(31.8%)
・健康のため(29.3%)HONOTEより引用。引用URL:https://honote.macromill.com/report/20180828/

最も人気がある習い事はスポーツ・フィットネス

「HONOTE」が「現在習い事をしている人」に「現在習っている習い事」について質問した回答結果です。
●現在習っている習い事 上位5位
スポーツ・フィットネス(36.6%)
語学系(23.2%)
音楽系(15%)
資格取得系(12.4%)
日本文化系(10.8%)HONOTEより引用。引用URL:https://honote.macromill.com/report/20180828/


習い事では7.6人に1人が出会えている

「ブライダル総研」が男女1,200人に「現在の恋人との出会いのきっかけ」について質問の回答結果です。
![]()
Love Hacksより引用。引用URL:http://love-hacks.jp/meeting-someone-first-contact/





- 独身社会人の39%が習い事を経験
- 習い事では13%が出会えている
独身男性の7.5人に1人が料理教室を経験


「パートナーエージェント」が普段料理をする男性360人に「どうやって料理を覚えたのか」と質問したところ、「料理教室に通った」と答えた人は、20代が24人、30代が20人、40代が4人いることがわかりました。
パートナーエージェントより引用。引用URL:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000349.000006313.html
近年、料理教室は「料理も学べるし、出会える」ということで注目されています。
出会いはコンパや婚活だけとは限らんよね。
私の周り意外と多いのは料理教室ww— ladyaya (@loveeating1004) August 21, 2019
料理教室が中々いい出会いの場らしいよ!
出会いを求めている人は是非!
まだ夏間に合うよ!料理できる男はモテるって言うけど料理が出来たからモテたって経験はないけど!
— 桃太郎 (@yamaguchi_chiro) August 3, 2019
Twitterより引用。




- 料理教室は出会えると注目されている
- 花嫁修業にピッタリ
「実家暮らしの女子」が出会うためには関係づくりが大事





まとめ

今回の記事のまとめです。
- 交流会に参加する
- 習い事をする
実家暮らしでも一人暮らしでも、土日をアクティブに過ごさなければ彼氏ができないという悩みを解決することができません。土日をアクティブに過ごすことは、プライベートが充実することと出会いの場へ行くことになります。
なので、ぜひ土日をアクティブに過ごしてくださいね!そして男性と知り合い、LINEなどができるまで仲良くなったらこちらの記事を参考にしてください。


【あなたに必要な記事を読む!】
自分の未来をちょっと覗いてみませんか?
将来がどうなるか知りたい、彼氏の本音を知りたい……。
不確実な人生で、少しでも信じられる「ヒント」があればどれほど楽でしょう。
その「ヒント」をもとに自分で人生を歩んでみませんか?
人生の浮き沈みを生き抜いてきた先輩たちのヒントを聞いてみませんか?
あなたは人に頼ってもいいんですよ。さぁ、肩の荷を降ろしてくだいね。
♥ まずはお試しに【メール占い】をしてみよう ➤ 初回無料鑑定 ♥
★ランキングの応援してくださいね! バナーをポチっとクリック♥