「理想の男性が周りにいなくて、なかなか彼氏ができない…」なんて悩んでいませんか?
実はあなたに彼氏ができない理由は、理想が高すぎるからかもしれません。

そんな風に思っていた時が私にもありました。
しかしいくら待ってもそんな理想の男性は現れません。
私の場合は「待つのではなく自分が変わらなければ!」と思い、自分の考え方を変えたところ、意外にすんなり彼氏はできました。
今日は彼氏ができないと嘆く、理想が高い女子の「原因」を4パターンと、私が実践したところすんなり彼氏ができた「解決法」を紹介します。あなたもぜひこの記事を読んで自分と向き合い、素敵な彼氏を見つけてください!
彼氏ができないのは「理想」が高いから?

あなたが理想が高い女子かどうかのチェックは、当サイトの「マッチングアプリで彼氏ができない女子の理由とは?【5選】」でもお話ししています。
あなたは理想が高すぎる女子!?チェック
あなたが彼氏に求めるものは?
- イケメン
- 高身長でスマート
- 年収は最低でも500万以上
- 有名大学卒などの高学歴
1つでも当てはまる人は、理想が高い系女子です。
できることなら・・・って女子が大多数だと思います。
でもこれを彼氏の絶対条件にしちゃうとどうでしょう?

更にヒール分考えて15cm以上高い人がいいよね~
なんて言う友人がいました。
その友人の身長は165cmと女の子でも割と高い方だったので、彼女にとっての理想は180cm以上…。しかし、180cm以上の男性は約6%しかいないとのこと。
彼女はその高い理想が原因で、アラサーになっても彼氏ができないままでした。

日本人女子の平均身長は159cm程なので、プラス15cmで約175cmが一番人気の理想の身長ではないでしょうか。175cm以上の男性は約25%、4人に1人ですね。約17人に1人の180cm以上の男性を見つけるよりはハードルが低いように見えます。
しかし実質、この4人に1人の高身長男子は女子にめちゃくちゃモテるので、まだ独り身の男性の中から一般的に高身長といわれる175cm以上の男性を見つけるのは大変難しいのではないでしょうか。
彼氏ができない理想が高い女子の「原因」

彼氏ができない理想が高い女子の原因:1.完璧主義
理想が高すぎて彼氏ができないあなたは、普段の生活からすべてが完璧でないと気が済まない性格ではないですか?その完璧主義な思考が彼氏ができない原因の1つです。

私の場合は、
- 仕事で資料作ってと言われればデータの正確性や桁揃えはもちろん、各グラフの配置や色使い等の見栄えまで完璧じゃないと納得できない
- 洗濯物を干すときもハンガーの向きが揃っていて間隔が均等じゃないと落ち着かない
- お気に入りのコスメブランドができたら使ってる化粧品を全部そのブランドのものにしないと気が済まない
という感じです。この辺りのこだわりはまだ直っていません(笑)
完璧主義の人は、つい自分以外の人にも高い理想を求めてしまいます。人の悪いところが我慢できないのです。
彼氏ができない理想が高い女子の原因:2.プライドが高い
理想が高い女子には、今まで特になにもしていなくても、自然と男性から好かれていた女子が多いと思います。自分はそれなりにモテるというプライドがあるため、理想に合わない男性は恋愛対象にできないのが彼氏ができない原因の2パターン目です。
私も学生のころは、なにもしなくても男性のほうから話しかけてきたり連絡先を聞いてくることが多かったため、自分で言うのもなんですが多少はモテていたという自覚があります。
実際に当時の彼氏から、

と言われたこともあります。
そんな経験から、

理想通りの彼氏と付き合えるはず!
と思い続け、気付いたら「長いこと彼氏ができない…」なんてことになっていました。
彼氏ができない理想が高い女子の原因:3.恋愛経験が少ない
昔からあまり男性と関わることがなく、恋愛経験が少ない女子も理想が高い原因の1つです。
少女漫画やドラマで恋愛を疑似体験しているため、彼氏ができないのは自分のせいではなく、理想の男性とまだ出会っていないからだと思っています。ドラマの中の主人公のように、イケメンで優しくて自分に構ってくれる男性がいつか自分の前にも現れると信じているんですね。

と本気で言っていた友人もいました。彼女は年齢=彼氏できない歴で、恋愛経験が少なくて理想が高い典型的なパターンでした。
彼氏ができない理想が高い女子の原因:4.自分のことしか考えていない
最後は、当てはまる人には少し耳の痛い話をします。
理想が高すぎて彼氏ができない原因として3パターンあげましたが、それとは別に理想が高い女子は「自分のことしか考えていない」のではないでしょうか。
私も理想が高いせいで彼氏ができないと思っていた頃、素敵な彼氏がいる友人にこう言われたんです。

あなたは「理想の人がいないから彼氏ができない」って言うけど、男にも選ぶ権利があるのを忘れてない?
理想の条件って自分のことしか考えてないけど、相手にとってあなたと付き合うことにどんなメリットがあるの?
私はとても恥ずかしくなりました。
友人の言っていることは、まさに図星だったからです。

収入を気にするのはそれに頼って自分が楽したいからだし、見た目を気にするのは所有欲を満たしたいからだもん。
相手にも選ぶ権利があるなんて考えたことなかった…
今まで自分の理想しか求めず、「条件に当てはまるか」しか見ていなかった自分を深く反省しました。今でもズバッと的確に指摘してくれた友人には感謝しています。
彼氏ができない理想が高い女子の「解決法」

完璧主義だったり自分のことしか考えていなかったことが原因で彼氏ができなかった私が、彼氏ができた方法として冒頭で「考え方を変えた」と言いました。
その「自分は理想が高いから彼氏ができない」という考え方から、どんな風に考え方を変えたのかを今から具体的に説明していきます。
- 自分より理想の高い女性を反面教師にする
- 積極的に良いところを探す
- 相手を喜ばせることを考える
彼氏ができない理想が高い女子の解決法:1.自分より理想の高い女性を反面教師にする
まずは自分より理想の高い女性を見つけましょう。
そしてその人の「こういうところが良くないと思う」と感じる原因を自分に当てはめて考えれば、自分のダメなところも分かってくると思います。
婚活サイトにこんな質問がありました。
私の理想は高いですか?
34歳、婚活中の女性です。先日、男友達に誰か紹介してくれと言い、条件を伝えたら理想が高すぎると言われてしまいました。
私が結婚相手に求める条件は以下です。
身長180cm以上、筋肉質
フツメン以上
正社員
年収600万円以上清潔感のある髪型&服装
結婚したらお小遣い制が希望性格は、
- 私のことを常に気にかけてくれる
- 怒らない
- 浮気しない
- 私のすることに関して口を出さない
私の求める条件は高すぎるのでしょうか?これでも十分妥協したつもりなのですが、、、
女性 34歳 事務員
引用:ペアーズ
この質問を見て、この女性の理想は高いと思いましたか?

こんなに理想が高いんじゃ、相手も引いちゃって彼氏できないよね…
これが私の意見です。
もちろん理想のタイプがあってその人に近づきたいって気持ちは大事だと思います。
だから、その理想に優先順位をつけたりして少なく絞るのがいいんじゃないかなと考え、私の理想も「絶対に譲ることができない条件」と「こんな彼氏だったら嬉しいという理想」に分けることにしました。
- 身長170cm以上(私は背が低いから、一緒に生活するときに最低限私の手の届かない場所にあるものを取ってくれる人じゃないと困る)
- 趣味が合う(以前好きなものを好きと言えずに苦しんだことがあるので)
- 私より収入がある(以前収入の安定していない彼氏にお金を貸したら返ってこなかったので)
- ギャンブルをしない
- タバコを吸わない(タバコを吸う姿はかっこよく見えるけど、やっぱり健康面考えると吸ってほしくない)
- 太ってない
以上が、私より理想が高いため彼氏ができない女性を反面教師にして自分に当てはめた結果の具体例です。絶対条件を極端に絞って理想と明確に分けたことで、視野が広がりました。ついでになぜその条件を求めるのかの原因も考えておくと絞りやすいです。
理想の男性には付き合った後に「仕立てる」という手もありますしね。
上記の女性の質問を見て何も感じなかった人は、この質問に対しての回答の一部をご覧ください。
男性 26歳 商社
女性ってみんなそんなに理想高いんですか?身長でアウトだ、、、女性 23歳 芸能・モデル
それほどいい男の人がいたとして、その人は34歳未婚の女を選ぶ必要がないですよね。若くて綺麗ないい子が世の中にはいくらでもいるんですから(^^)男性 48歳 コンサルタント
その理想の半分をあきらめないと、まともな判断だとは、まわりは思わないだろうね。男性 25歳 その他
それに見合った女であれば自然に向こうから来ると思う。
釣り合うかどうか。引用:ペアーズ
客観的には、理想が高い女性に対してとても厳しい意見が多いようです。彼氏ができないと嘆く前に、まずは高い理想に自分自身がつり合うのかどうかが大事だと言っている人が多いですね。

彼氏ができない理想が高い女子の解決法:2.積極的に良いところを探す
理想が高い女子は「原因:プライドが高い」でも言いましたが、妥協ができないです。そのため、つい周りの男性の悪いところばかり見てしまいます。

話す価値もないわ。
と、ひとつでも理想の条件に合わないと関わるのをやめてしまっていませんか。
理想の高い女子が彼氏ができないという悩みを解決する方法として、まずは理想の条件と比較するのはやめて、周りの男性の良いところを積極的に探していくのが良いと思います。

成瀬さんは、頭がよくて仕事ができるから頼りになる!
藤田さんは、器用で細かいことによく気が付いてくれる!
こんな風に、単純なことでも一つ以上良いところを見つけられると、親しみを持つことができますよね。
良いところを探すとは、積極的に関わるということです。理想に合わないから恋愛対象にできないと遠ざかるのではなく、ひとつでも理想に当てはまるところがあれば、もっと相手のことを知るために話しかけていきましょう。
良いところを見つけるために、積極的に関わっていくコツを紹介します。
- 相手について知らないことを考える(趣味は?出身は?休日はなにやってる?どんなものが好き?)
- 質問する
- 答えに興味を持って、深堀りしてみる(映画が趣味なんだ。どんなジャンルの映画を見るの?最近観て良かった映画は?)
たったこれだけです。
自分に興味を持ってもらって嫌な気持ちになる人はいないので、ぜひ積極的に話しかけてみましょう。関わっていくことで、相手の良いところがどんどん見えてくるはずです。
彼氏ができない理想が高い女子の解決法:3.相手を喜ばせることを考える
「自分のことしか考えていない」が理想が高くて彼氏ができない原因だとしたら、相手のことを考えられるようになるのが一番の解決法です。
相手のことを考えるとは、相手を喜ばせることを考えるということです。
簡単に相手を喜ばせられる方法を2つ紹介します。
- 褒める
- 頼る

どんなところを褒めればいいかは、上記の「積極的に良いところを探す」ができれば分かるはずです。相手の良いところは具体的に褒めてあげましょう。

佐藤くんって映画がほんとに好きなんだね!
いろんなジャンルの映画知ってるし、博識でかっこいいなぁ~。(褒める)
スターウォーズとか私も好きなんだけど、SF映画でおすすめあったら教えてほしいな♪(頼る)
頼ったことに応えてくれたら、必ずお礼を言うのを忘れないでくださいね。自分の得意な分野で頼ってもらって、感謝されると自分も嬉しいですよね。
相手が喜んでくれる方法はこれだけじゃないです。どんなことで喜ぶかは人によって違うので、ぜひ積極的に関わっていった上でその人に合った喜ばせる方法を考えていってください。
まとめ

- 完璧主義
- プライドが高い
- 恋愛経験が少ない
- 自分のことしか考えていない
- 自分より理想の高い女性を反面教師にする
- 積極的に良いところを探す
- 相手を喜ばせることを考える
以上が理想が高すぎて彼氏ができない女子の原因と解決法でした。
理想が高いと自覚ができたら、あとは考え方を変えるだけで彼氏はできちゃいます。周りの男性とぜひ積極的に関わっていきましょうね!


【あなたに必要な記事を読む!】
自分の未来をちょっと覗いてみませんか?
将来がどうなるか知りたい、彼氏の本音を知りたい……。
不確実な人生で、少しでも信じられる「ヒント」があればどれほど楽でしょう。
その「ヒント」をもとに自分で人生を歩んでみませんか?
人生の浮き沈みを生き抜いてきた先輩たちのヒントを聞いてみませんか?
あなたは人に頼ってもいいんですよ。さぁ、肩の荷を降ろしてくだいね。
♥ まずはお試しに【メール占い】をしてみよう ➤ 初回無料鑑定 ♥
★ランキングの応援してくださいね! バナーをポチっとクリック♥
中身は、山田孝之みたいな、面白い彼氏が欲しい♡