彼氏ができない友達と無難に付き合う女子の社交術とは?

あなたの周りには「彼氏欲しい」「彼氏ができない」と嘆いている女友達はいませんか。私の周りにも、何人か彼氏のできない女友達がいるんですが、その女友達にはこんな共通点がありました。

彼氏ができない女友達の共通点
  • 口が悪い
  • 見た目に気を使わない
  • 理想と現実の区別ができない
  • 女芸人的なポジションになっている
  • そもそも何もしていない
そんなんじゃ、彼氏なんてできるわけないでしょ!!

じつは高校時代、彼氏のできない女友達との付き合いに疲れ、つい本音をポロっと出してしまった事があったんです。そして、よくテレビで見るような【THE修羅場】となり、その女友達とはそれきりになってしまいました。

当時はそれでもいいやと思っていましたが、今になって思い返せば、

私のたったひとつの過ちで、大切な女友達を失ってしまったわ…

と後悔しています。

もう二度と大切な女友達を失いたくないと気付けた私は、二度と同じ事がないように女友達との付き合い方を改めてみました。すると、彼氏ができない女友達だけでなく、そのほかの女友達との付き合いもなんだかとっても楽になったんです。

今回は、彼氏ができない女友達との付き合いで失敗した私が手に入れた【女友達と無難に付き合う社交術】をご紹介します。

 

社交術① 彼氏ができない女友達とは恋愛トークを控える

私が彼氏ができない女友達と会う時は、極力恋愛関係の話題はあげません。女友達の方から出れば付き合いますが、自分から話す事は絶対にしないです。普通なら、地雷をわざわざ踏みに行く人はいませんし、傷口に塩を自ら塗るような人もいませんよね。

昔はよく、彼氏の自慢話なんかもふつうにしてたな~。今考えると、ただのイヤミよね~。若さって恐ろしい!

彼氏のできない女友達と、もしも恋愛関係の話が出た場合は、聞き役に徹するとうまくいきますよ。基本的に女性は話したい生き物なので、バーッと話させ、てきとうな所で相槌を入れると機嫌がよくなります。

聞き役スキル(傾聴術)を身につけるには?

あなた
聞き役スキルなんて簡単じゃん‼︎
とっても難しいんだよ‼︎私は身につけるまでとっても時間がかかったの‼︎
あなた
え⁉︎だって聞き役でしょ?誰でもできるじゃん?
フッフッフ…それはあなたが【聞き役】というものを勘違いしているから、簡単だと思うんだよ。あの血と汗と涙の滲む特訓の日々…
あなた
そ…そんなに厳しいの…?
難しいけど、コツさえわかってしまえば、あとは反復練習で身につける事ができるよ‼︎

そもそも聞き役スキルは、意外と難しいです。私も、最初は勘違いをしていたのですが【聞き役=聞くだけ】ではありません。極論を言えば、聞くだけなら、動物や人形や壁にだってできます。ですが、聞き役は、人間にしかできません。

うまい聞き役とは?
  • 相手が気分よく話せる
  • 的確に相槌を入れられる
  • 適度に質問を入れる

こんなこと、人間にしかできないですよね。

たとえばこんな場面があったとしましょう。

あさ子
女磨き頑張ってるのに全然彼氏ができないよ~、なんでだろ~
あなた
もっと頑張ればいいんじゃない?
あさ子
え、あ、うん…

聞き役スキルがないと、こんなにあっという間に会話が終わってしまいますし、あさ子さんもなんだかモヤモヤと、後味の悪い結果になってしまいました。こんな時に、聞き役スキルがあると…

あさ子
女磨き頑張ってるのに全然彼氏ができないよ~、なんでだろ~
あなた
女磨きしてるなんてスゴイね!どんなことしてるの?
あさ子
あれとか、これとか…でもぜんぜん彼氏ができなくてね、やっぱり努力が足りないのかな…
あなた
そんなにたくさん!! ホントあさ子は努力家だよね~! もしかしたら出会いの場が足りてないのかも!
あさ子
出会いの場?
あなた
そう!だってそんなに努力してるのに報われないってことは、あさ子を見てくれている男性が少ないって事じゃない? あさ子は私から見ても、すっごく頑張ってるもん!
あさ子
そ、そうかな~?
あなた
もしあさ子がよければ、今度合コンにでも行ってみない?ステキな出会いがあるかもよ!
あさ子
そこまで言うなら…参加してみようかな!

どうしょうか。こちらの方が、相手との会話も続きますし、相手もなんだか悪い気はしませんよね。こんな感じで、会話が弾むような道しるべを作ってあげるのが、聞き役スキルというものです。聞き役のスキルはなかなか難しいですが、身につけられれば、日常生活の中でもかなり役立つのでオススメします。

しかし、あなたもずっと聞き役でいるのは疲れてしまうこともあります。なので、たまには休憩したり、自分の話をしてください。ただし、彼氏のできない女友達と話す場合は、恋愛の話は控えましょう。もし、恋愛の話をしたい場合は、同じく彼氏がいる女友達にしてください。

 

社交術② 対等でいようとするからうまくいかない

あなたは、彼氏のできない女友達と対等でいようとしているのではないでしょうか。以前の私もそうでしたが、それってとても疲れますよね。私も彼氏ができない時期はその女友達と対等だったので、とても気があって楽しく過ごせていたのに、自分に彼氏ができた途端「あれ、こんなにこの子と話すのって大変だったっけ?」と不思議でした。

その女友達とは、しばらくギスギスした関係が続いており、一人で悩んでいました。そして、悩み続けた私は、思い切って、別の彼氏のいる女友達に相談してみたんです。

今までは気にならなかったのに…どうしてだろ?
朋美
もしかして、その女友達と同じ立場でいようとしてない?
え?別に、今まで通りでいるつもりだけど…?
朋美
それよ!あなたはもう彼氏がいるんだから、その女友達よりも立場が上になったの!それなのに、今まで通りでいようとしているから、うまくいかないの!
気づいてポイント
  • 彼氏がいるあなたは、彼氏ができない女友達より「立場」が上!
  • だから、「対等な関係」はムリ!

基本的に例外を覗き、女同士の関係に縦のつながりはできません。思い返せば、たしかに小さい時から、女友達との関係は横のつながりばかりだなと納得しました。私は無意識に、彼氏のできない女友達に合わせようとしていたようです。まさか、それが原因でギスギスしていたなんて、思ってもいませんでした。

じゃぁ、どうしたらいいの?
朋美
ムリして付き合うのはよくないから、少し距離を開けてみたら?
でも、それじゃあ解決じゃなくて逃げてない?
朋美
私は、彼氏のできない女友達と会うときは、フィルターを付けて距離を開けるようにしたら、うまく付き合えるようになったよ
フィルター??
朋美
そう。「そういう意見もあるんだ」って新たな気付きを与えてくれる存在だって考えるようにしたの。もちろん、同じ考えがあれば「ソレわかる!」っても言うよ♪ そしたら、前のように付き合うことができるようになったの
それはスゴイ!でも、そんな簡単に気持ちが切り替えられるかな…
朋美
すぐには難しくても、努力すればかならず報われるよ!しばらくはリハビリ期間で、少しその女友達と会うのを控えてみてはどうかな?この方法は、仕事とかでも使えるから、そっちで練習するといいよ

私は、女友達の意見を参考に、仕事で「リハビリ」をしつつ、しばらく彼氏のできない女友達と「会うのを控えた時期」がありました。すると、不思議なことに、なんだか仕事がうまくいくようになってきたんです。それを女友達に話すと

朋美
練習の成果が出てきたんだね!

と言われたので、久しぶりに彼氏のできない女友達と会ってみました。最初はちょっと不安でしたが、話していくうちにだんだんと楽しくなり、今までのギスギスした関係が嘘のように、以前と同様に向き合うことができました。

 

 ♥ まずは【彼氏】を見つけよう!! 無料登録が第一歩 

社交術③ グループ行動より個人で行動した方がうまくいく

女性同士が集まると、やはり盛り上がるのは「恋愛トーク」か「愚痴」ですよね。

ですが、先述した通り、彼氏ができない女友達との「恋愛トーク」はなるべくなら避けたいものです。よく男性はプライドが高いと言いますが、女性もけっこうなプライドの高さを持っていると、私は思います。それも、めんどくさいタイプのやつです。

以前、彼氏の居る女友達も、できない女友達も一緒の女子会が開かれました。お酒も入っていたので、もう言いたい放題状態でした。いろんな意見があるな~と思いつつも、女子会が終わり帰宅すると、どっと疲れが出てきました。どうやら、たくさんの意見を一気に聞きすぎたようです。

前述した「対等でいようとする」と似ていますが、みんなに合わせようとすると、疲れてしまいますよね。しかし、足並みを合わせなければ、そのグループでは浮いてしまいます。

こないだの女子会疲れた~
朋美
え~? 私はスゴイ楽しめたけどな~
なんだか、あっちもこっちも話聞いてたら、どっと疲れちゃったよ~
朋美
たしかに、いろんな意見があると、「聞き役スキル」を使うのは疲るよね~
でも、朋美は楽しめたんでしょ? どうして?
朋美
私は、こういうグループで付き合うときは、「聞き役スキル」や意見を参考にしたりもするけど、だいたいは、単に聞いてるだけだったりするよ
え!? 話半分しか聞いてないってこと!?
朋美
まぁ、わかりやすく言えばそうなるね。グループでいると、いろんな意見が出てくるから、それ全部に対応してたらキャパオーバーで疲れちゃうもん
ぜんぜんそんな風には見えなかったけどな~…
朋美
そこは腕の見せ所だけどね。あとは、たまに休息を入れるために、「サボる」ことも必要と割り切る!
たまに朋美が席を外してたのって、サボってたの!?
朋美
ずっと気を張ってたら疲れちゃうでしょ? 1対1ならまだしも、複数人対1だったら疲労感も倍増だしね

もしも、グループでの付き合いに疲れた場合は、

  • 話半分で聞く
  • 息抜きのために席を外す

という事をしてみましょう。これは、彼氏ができない女友達だけでなく、同じような立場の女友達でも同じことが言えます。

 

もし、彼氏ができない女友達とうまくいかなかったら…

3つの「社交術」を実践しても、万が一うまくいかなかった場合、諦めなくてはいけない場面が出てくるかもしれません。彼氏ができない女友達からすれば【彼氏ができた=敵】になってしまう事があります。もしそうなってしまったら、軌道修正は難しいです。

そこまで行ってしまったら、心を鬼にして時間を空けましょう。怒りで熱くなった気持ちを冷ます時間をあげるのです。 大抵の場合、時間が解決してくれます。

しかし女友達との関係は、進学や就職、転勤などの環境が変わるタイミングによっては、そこでパッタリと終わってしまうこともあります。そうなってしまったら、残念ですが、諦めなくてはいけません…。

しかし、生まれつき女性はサッパリしている人が多いので、紹介した「社交術」で難なくクリアできるはずです。私の場合、彼氏のできない女友達とも無難に付き合えてますよ。

 

まとめ

彼氏ができない女友達と無難に付き合う「社交術」は次の3つです。

  1. 彼氏ができない女友達とは恋愛トークを控える
  2. 対等でいようとするからうまくいかない
  3. グループ行動より個人で行動した方がうまくいく

コレを意識すれば、彼氏ができない女友達だけでなく、交友関係や仕事でもうまくいくはずです。

もしも「全部は難しい!」と思う場合は、とりあえず恋愛トークを控えるだけでも、意外とうまくいきますよ。私の「社交術」をあなたも試してみてくださいね!

 ♥ まずは【彼氏】を見つけよう!! 無料登録が第一歩 

あなたに必要な記事を読む!

【質問】彼氏の好きなところ100個あげれますか?

2019年7月24日

【不安!彼氏が浮気してるかも】彼氏が浮気した時の対処法とは?

2019年7月3日

束縛するモラハラ彼氏を好きになったアナタを救う5つの方法

2019年8月16日

【女子必見!】彼氏が浮気を隠す言い訳ランキングベスト5

2019年7月2日

彼氏をそこまで好きじゃないけど別れたくない時の対策5選

2019年7月31日

彼氏が浮気するリアルな夢は何かの前兆?意味を知りたい人必見!

2019年6月25日

自分の未来をちょっと覗いてみませんか?

将来がどうなるか知りたい、彼氏の本音を知りたい……。

不確実な人生で、少しでも信じられる「ヒント」があればどれほど楽でしょう。

その「ヒント」をもとに自分で人生を歩んでみませんか?

人生の浮き沈みを生き抜いてきた先輩たちのヒントを聞いてみませんか?

あなたは人に頼ってもいいんですよ。さぁ、肩の荷を降ろしてくだいね。

♥ まずはお試しに【メール占い】をしてみよう ➤ 初回無料鑑定 ♥メール占い(初回無料)サイド

ランキングの応援してくださいね! バナーをポチっとクリック

 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です