あなたは「引き寄せの法則」を知っていますか。簡単に言うと「自分の思ったとおりのことが自分に起こる!」っていうことです。「引き寄せの法則」の実践のコツを身につければ自分の人生、思いのまま!って思いませんか。







この会話、あなたはどう思いますか。この3人は、本当は結婚したいのに結婚しないって言ってます。これでは結婚はできません。なぜなら「結婚しない」という方向に引き寄せられているからです。
あなたは「潜在意識」という言葉を知っていますか。簡単に言うとあなたの「心の声」です。この「潜在意識(=心の声)」はあなた自身も気づかないことが多いです。「無意識」の部分なんですね。でも、この潜在意識(=心の声)をちゃんと知って行動することで「引き寄せの法則」を実践することができるのです。




「引き寄せの法則」って実はとってもシンプルなんです。「引き寄せの法則」の実践のコツは
- 心のままに行動する
- 入ってきたものを素直に受け入れる
この2つです。
あなたが望むことが、大きくても小さくても中くらいでも(笑)コツはこれだけです。
ではもう少し詳しく説明していきますね。最後には「私はこうしました!」という私の実践談を占いつきで書きますので、少しでも楽しい気持ちになって参考になれば幸いです。
- 心のままに行動する
- 入ってきたものを素直に受け入れる
潜在意識(=心の声)を知る

「引き寄せの法則」の実践のコツはまずはここです。よく「友達の恋愛相談にはのってあげれるけど、いざ自分の恋愛となるとからきしダメ」っていうことありませんか。私もそうだったのですが、これは自分のことがよくわかっていないんですね。その友達のほうがあなたのことをわかっているかもしれません。
「引き寄せの法則」の1つ目のコツは「心のままに行動する」ことです。これを実践するにはまず「心」を知らなければ行動できません。自分の潜在意識(=心の声)に気づくと言ってもいいでしょう。
ただ潜在意識(=心の声)に気づくには邪魔がいっぱい入り込んできます。「理性」、「責任感」、「年齢」、「思い込み」、「今の立場」、「過去に起きた嫌な体験」、「人から見える自分の姿」など、一見それはいいんじゃないの?と思うことも含めて色々です。いわゆる雑念です。
まずは、これらの雑念をぜーんぶ払いのけて自分の本当の心の声を聴いてあげましょう。どれだけ雑念を払いのけれるかが「引き寄せの法則」を実践するコツです。





なつみさんはひたすら心の声を聞いているようですね。
まずは、あなたの潜在意識(=心の声)に気づいてあげましょう。要は、素直になるということです。
- 潜在意識(=心の声)を知る、気づく
- 雑念を全部払いのける
- 素直になる
潜在意識(=心の声)に従って決断する

「心のままに行動する」の「心」を知ったら次は行動ですが、その前に大事なステップがあります。それは「決断する」ことです。「心に決める」と言ってもいいでしょう。そのためには「アファメーション」と言うやり方があります。
潜在意識は自分の無意識な部分なので、残念ながらそこに良い、悪い、正しい、間違っている、という善悪の区別はありません。ただのあなたの欲望です。
だってそうですよね。あなたの潜在意識(=心の声)が「彼氏を殺したい」だったら「心のままに行動」してしまうと、あなたは殺人犯になってしまいます。これではあなたは幸せにはなれませんね。
「殺したい」はちょっとオーバーでしたので、「結婚したい」に話を戻します。「結婚したい」は一見、前向きで響きのいい潜在意識(=心の声)です。では「結婚したい」を「引き寄せの法則」で実践するとしましょう。
「引き寄せの法則」は行動と連動しているので「結婚したい」は「結婚する」になります。そうなると、あなたの潜在意識が勝手に行動を起こして「結婚する」方向へ引き寄せます。ここで気を付けたいのは、良くも悪くも引き寄せるということです。だって、善悪の区別がない潜在意識が勝手に行動するんですよ。当然、悪い方向にも引き寄せます。







私はこの「決断する」までには多くの時間と労力をかけていいと思っています。要はとことん悩んで考えるということです。潜在意識は善悪の判断がつかないのであなたの潜在意識(=心の声)どおりに行動すると間違った方向に進む可能性があるんですね。
自分の潜在意識は必ず正しいとは限りません。そこで潜在意識(=心の声)をいかに客観視できるかが「引き寄せの法則」を実践するコツになります。友達に相談する、本を読む、ネットで検索する、占いに行く・・・など、とにかく他の人の意見を聞くことです。自分の間違いにはなかなか気づくことができません。自分以外の人の意見を聞くことが大事です。その中であなたが一番しっくりするものを選択すればいいのです。
決めたらあとは行動するだけです。行動する前に本当になりたい自分を決めましょう。
- 自分の潜在意識を決める
- 自分の潜在意識を客観的に見る
- 他の人の意見を聞く
潜在意識(=心の声)に従って行動する

さあ、あなたの潜在意識(=心の声)が決まったら、いよいよ「引き寄せの法則」の主人公、「行動する」です。もう迷うことはありません。どんどん行動しましょう。



実はこれでいいんです。どんな形でもいいのでとにかく行動を起こすことです。具体的には、声に出して言う、ノートをつけて毎日見る、結婚雑誌を見る、家族で住むマイホームを探す、家庭的な男性が好きな女性のタイプは?の記事をネットで見る、などでしょうか。
最初はこのようなことから始めていいと思います。思いつかなければただの散歩でも構いません。慣れてくると潜在意識(=心の声)が勝手に行動を起こしてくれるのであまり考える必要はありません。潜在意識(=心の声)が反応してくれます。まさに「心のままに行動する」のです。
どれだけ行動するかが、引き寄せの法則の実践のコツです。
- とにかく行動する
入ってきたものを素直に受け入れる

引き寄せの法則の実践 「〇〇したい」を「〇〇する」にする
さあ、次は「引き寄せの法則」の実践の醍醐味、「入ってきたものを受け入れる」です。あなたの望んだものが手に入る瞬間ですよ、ドキドキしませんか。
ここで「引き寄せの法則」をおさらいしておきます。スタートはあなたが「〇〇したい」と思うことです。これを「引き寄せの法則」で実践すると「〇〇したい」は「〇〇する」になります。そうするとあなたは行動を起こします。行動した結果、「〇〇が手に入る」ということです。
- 〇〇したい→〇〇する→〇〇が手に入る
です。当然と言えば当然ですよね。
実例①-食べ物
わかりやすく例をあげます。あなたは仕事で疲れたので「チョコレートが食べたい」って思いました。「チョコレートを食べたい」はあなたの潜在意識(=心の声)です。これを「引き寄せの法則」で実践すると「チョコレートが食べたい」は「チョコレートを食べる」になります。
そうするとあなたは「チョコレートを食べる」ために行動を起こします。てっとり早いのは近くのお店に行ってチョコレートを買うことですよね。チョコレートを買って食べることができて、あなたの潜在意識(=心の声)は「わーい!」って喜んで満たされたわけです。当然と言えば当然ですよね。
ではこれを潜在意識(=心の声)にやってもらいましょう。あなたは仕事で疲れたので「チョコレートが食べたい」って思いました。でもただのチョコレートではなくて、「前に食べたあのベリー系のちょっと贅沢な感じのするチョコレートが食べたい」って思いました。名前は思い出せません。ベリー系だから赤い箱に入ってたかなぁという程度です。
引き寄せではこうなる
これを「引き寄せの法則」で実践します。「前に食べたあのベリー系のちょっと贅沢な感じのするチョコレートが食べたい」は「前に食べたあのベリー系のちょっと贅沢な感じのするチョコレートを食べる」になります。潜在意識(=心の声)はこれに反応します。
まずは近くのお店に無意識に行くでしょう。自然がいっぱいの緑あふれる公園には行かないのです。なぜならお目当てのものは公園ではなくてお店にあるということを潜在意識はわかっているからです。
あなたの潜在意識は勝手に行動を始めます。このお店にはお目当てのものはなかった、違うお店ならあるかもしれないと次のお店に向かって足が勝手に動きます。そして健気なことに次のお店でも潜在意識はお目当てのものを必死に探します。
でも次の店にもなかったとします。そうすると潜在意識も疲れてくるので今日はもういいや~と思って探すのを一旦やめるのです。
次の日も潜在意識はお目当てのものを探します。でも結局ありませんでした。そしてそのうち潜在意識もいつしか探すのをあきらめてそのまま忘れてしまうのです。
ある日何気なく入ったお店のお菓子コーナーに行きました。何となく前に見たことがある・・・・もしかしてあのチョコレートかも・・と思って潜在意識が動きだします。もうこうなると潜在意識が勝手に「買う」「食べる」の行動を起こします。
そして食べた瞬間に、「これだ!あの時欲しかったチョコレートだ!」と心に入ってくるのです。この時の潜在意識は「わーい!」という単純なものではありません。「やった!やった!やっと巡り合えた!今日は私のチョコレート記念日にしよう!」という勢いですよね(笑)。
「行動する」と「入ってくる」の時間について

ここで「行動する」と「入ってくる」の時間について触れておきます。「行動をした」ことはあなたは覚えていますよね。自分が起こした行動です。いくら潜在意識(無意識)が行動したにせよ、潜在意識が勝手にやったので・・・という言い逃れはできません。あなたは〇月〇日〇時〇分に確かにやったのです。
これに対して、「入ってくるもの」は、いつどこからどのように入ってくるかわかりません。「あ、これ!」っていう直感のものもあれば、すーっと入ってくるものもあると思います。なので、潜在意識が行うと少し時間がかかります。
このときの「引き寄せの法則」の実践のコツは「入ってきたものを素直に受け入れる」ことです。要は入ってきたものに疑いをもたないということです。このスーッと入ってきたものがあなたの望んでいたものなのです。
実例②-音楽
私の例で書きますね。私は外で歩くときはいつもスマホで音楽を聞いています。お気に入りのフォルダーに10曲ぐらい入れてランダム再生です。
ある日、もうこの曲は飽きたから「今の気持ちに合った音楽が聞きたい」って思いました。「引き寄せの法則」を実践すると「今の気持ちに合った音楽を聞く」になるので早速その音楽を探し始めます。
私はどちらかというと歌詞を重視します。そして実際聴いて何となくいいな~と思ったらダウンロードします。最近、この方法でやっていいなと思ったのは、菅田将暉さんの「まちがいさがし」でした。この曲って米津さんなんですね。やっぱり米津さんの曲って人を引き寄せるな~って思いましたね。
次は潜在意識が引き寄せた方です。ある日いつものようにスマホに入っているお気に入りの曲をランダム再生して聞きながら歩いていました。でもなんだか気持ちがもやもやしていたのです。
そこへ、西野カナちゃんの「あなたの好きなところ」の曲が流れてきました。この流れてきた時は題名はわからなかったのですが、何となくすーっと入ってきたのです。何だろう、この曲、お気に入りリストに入れた覚えもないし。でも何だかとっても心地いいのです。
私は一体何を聞いているんだろう、と思い題名を調べました。そして西野カナちゃんの「あなたの好きなところ」という曲だとわかったのです。なぜこの時この曲が流れたのかわかりません。でもとっても心地いいのです。足取りも軽やかになりました。もやもやしていた気持ちも一気にふっとんだ感じでした。
結果はあとからついてくる
私はこのすーっと入ってきた感覚がとても好きです。なぜこの曲が入ってきたかを考えると、たぶん前に、「今の気持ちは西野カナだー!」と思いながら無料ダウンロードをしまくって(笑)
そして私のことなので、お気に入りの曲を再生したつもりがダウンロードした曲の再生ボタンを無意識で押してしまってこの曲が偶然入ってきたんだと思います。でもそんな原因やいきさつはどうでもいいのです。大事なのは私の今の気持ちはこの曲なんだ・・・とすーっと入ってきたことです。
「まちがいさがし」にしても「あなたの好きなところ」にしても、自分の今の気持ちに曲がフィットしたときは潜在意識が喜んじゃって、一曲リピートをして一日中聞いてても飽きないですね。
「引き寄せの法則」の実践のコツの2つ目は「入ってきたものを素直に受け入れる」です。過去に行動したことは一度忘れても構いません。いつか必ずあなたの心に入ってきます。むしろ「行動した」ことをあまり気にしないほうがいいでしょう。
「私は行動しました→あとは潜在意識におまかせしましょう→結果はあとからついてくる」ぐらいの気持ちで毎日「心のままに行動する」ことが「引き寄せの法則」を実践するコツです。
- 入ってきたものを素直に受け入れる
- 過去に行動したことは一度忘れる
- 潜在意識におまかせする
- 結果はあとからついてくると思う
「引き寄せの法則」実践編

「引き寄せの法則」の実践のコツが少し見えてきたでしょうか。さあ、ここからは実践編です。








引き寄せの法則=行動する
潜在意識を知る→心のままに行動する
突然ですが・・・私は離婚しました。離婚って本当にエネルギーが必要です。結婚するのもエネルギーが必要ですが、離婚はその3倍のエネルギーが必要とよく言われます。本当にそう思いました。
私の場合、中学生の子供が二人いたので環境をなるべく変えずに離婚したいと思いました。子供たちの名前を変えないのはもちろんです。そして子供たちの名前を変えないため、私は結婚したときの名前を離婚後も使うことを選択しました。
でもこれが自分が思っていたよりも苦痛だったのです。確かに名前を変えないことは色々な手続きに便利です。でも心の奥底では結婚したときの名前を名乗ることはやっぱり苦痛だったのです。
私の潜在意識は「名前を変えたい」って思いました。離婚時に結婚時の名前を選択した以上、私には旧姓に戻る道はありません。名前を変えたいなら結婚するしかないのです。
「結婚して名前を変えたい」を「引き寄せの法則」で実践すると「結婚して名前を変える」になります。「名前を変えるために結婚するの?一体結婚をなんだと思ってるんだー!」という声が早速聞こえてきそうだし、自分でもそう思います。動機があまりにも不純です。
それに結婚して本当にいいのでしょうか。「あの人旦那を取っ替え引っ替えして恥ずかしくないのかしら」「子供がいるのに信じられない」なんて周りの人には言われそうです。子供にとっては相手は父親になるので、子供たちとうまくいかなかったらどうしよう。相手に夢中になって子供たちの世話がおろそかになって子供の成長に悪影響を与えるかもしれない。
そして何より相手のことも気になります。私は年齢的にもう子供を産むのは無理です。こんな私と結婚したら相手は幸せにならないんじゃないだろうか。磯野貴理子さんの例を思い出して、結婚した後に子供が欲しいから離婚したいって言われたらどうしよう。また離婚かぁ。など色々な雑念です。
私は一生懸命、この雑念を払いのけました。言いたい人には言わせておけばいいのです。自分が気にしなければいいだけです。子供たちだってもう中学生だし、私がそんなに手をかけなくたって勝手に成長していきます。相手の幸せだって、そんなのは相手が決めることなのです。
こうやってあらゆる雑念を振り払って自分の声を聴いたとき、それでもやっぱり「結婚して名前を変えたい」だったのです。動機は不純です。そんなことは自分でもわかっています。
入ってきたものを素直に受け入れる→心のままに行動する
そこに「香港一人旅」が私の中にすーっと入ってきました。私はこのすーっと入ってきたものは素直に受け入れることにしているので、もう行くしかありません。それに一人旅です。人の目を気にすることもありません。自分の心のままに行動しよう!そう決めました。
旅行前に香港を色々調べたのですが、香港ってパワースポットが多いんですね。そうだ!せっかくだから占いに行って結婚していいか聞いてこよう!今回の香港一人旅のテーマは「パワースポット巡り」です。
入ってきたものを素直に受け入れる→潜在意識を決断する
そして私は香港の「黄大仙祠」に行って、念願の占いをしてもらいました。



私は生年月日と占いの前にやったおみくじの番号を伝えました。

そして私が言われたのは次の3つです。
- 少なくても2年は結婚しないこと
- 短気な人はダメ
- 丑(うし)年の人はダメ
私は「ふーん」と思いました。でも何となく合っているのです。「2年後」というのは、下の子が中学校を卒業する年です。義務教育が終わるまではちゃんと面倒をみましょうということです。短気な人はダメというのも、私は「怒らない人」が好きなので、何となくわかります。最後の「丑(うし)年はダメ」って何でしょうね。これはよくわかりませんが、こういうことは素直に受け入れることにしているので、とにかく「丑(うし)年の人」はダメです。
さて、占いのおかげで私の潜在意識は決まりました。

今の名前もあと2年と思えば我慢できます。今は頑張って仕事をしたいと思います。
潜在意識におまかせする











なつみさんには、「引き寄せの法則」が動き出したようですね。
まとめ
引き寄せの法則の実践のコツはこの2つです。
- 心のままに行動する
- 入ってきたものを素直に受け入れる
私は「自分の気持ちに素直に行動した人」にはかなわないと思っています。あなたも「引き寄せの法則」を実践して、「心のままに行動し、入ってきたものを素直に受け入れて」本当になりたい自分になりませんか。あなたの過去は変えることはできません。でもあなたの未来はあなたが決めることができるのです。あなたの未来を心より応援しています。
自分の未来をちょっと覗いてみませんか?
将来がどうなるか知りたい、彼氏の本音を知りたい……。
不確実な人生で、少しでも信じられる「ヒント」があればどれほど楽でしょう。
その「ヒント」をもとに自分で人生を歩んでみませんか?
人生の浮き沈みを生き抜いてきた先輩たちのヒントを聞いてみませんか?
あなたは人に頼ってもいいんですよ。さぁ、肩の荷を降ろしてくだいね。
♥ まずはお試しに【メール占い】をしてみよう ➤ 初回無料鑑定 ♥
★ランキングの応援してくださいね! バナーをポチっとクリック♥