引き寄せの法則で既婚者から復縁した女子の体験談がすごすぎ!

ひとみ
既婚者の彼と復縁するにはどうすればいいんだろう…
既婚者の彼をもう一度振り向かせるためには、ポジティブな未来を具体的に想像する力が必要です。それが原動力となって現実のものになります。好きなら行動しないと後悔しますよ。

今回は実際に引き寄せの法則で既婚者から復縁を勝ち取った3人の体験談を紹介します。3人の方の境遇こそ違うものの、引き寄せの法則の大事なポイントを抑えていたことで復縁に成功しています。

既婚者から復縁をするということは、彼氏彼女の関係から略奪するのとは訳が違うほどエネルギーと時間がかかります。そして、決してハッピーエンドになるとは限らず、覚悟がないとうまくいきません。そんな恋愛のいばら道を通るあなたにぜひ読んでもらいたい記事になっています。

 

引き寄せの法則で既婚者から復縁したAさんの体験談

【Aさん】大学の同じサークルの同級生の彼と、1年生から23歳になるまで5年間付き合う。

就職もお互い近くに決まって、1年間働いた頃、そろそろ結婚かなとも思っていました。そんなやさき、突然別れたいと言われました。その理由が他に好きな人ができた。ただそれだけでした。

別れないでほしいと彼にお願いしたのですが、彼の意思は固く、呆気なく別れることになりました。当時、相当なショックでご飯が喉を通りませんでした。

そんな状況を引きずり続けること半年、追い討ちをかけるかのように、ショックな出来事が起こりました。

彼がサークルの同級生の女の子と結婚したのです。それを知ることになったのが彼のSNSのアイコンが結婚式一色になっていたことでした。

もちろん相手の女の子は知っています。

Aさん
そんなに話しているとこは見たことないし、いつからだろう…

いろんな疑問が浮かびましたが、それ以上にショックが大き過ぎて思考が働かなくなりました。

ここから1ヶ月、何をするにもネガティブの思考になってしまい、体重も5キロ痩せました。

そんな私の姿を見た親友が私を励ましてくれました。

親友
新しい恋を見つけることが先決だよ

と、優しそうな男性を紹介してくれたりもしました。でも、全てうまくいきませんでした。

そんな中、私をネガティブ思考から少しでもプラス思考に変える方法はないかと、引き寄せの法則を提案してくれました。ここで初めて引き寄せの法則を知った訳です。

親友も詳しくは内容は知らなかったので自分で調べながら、新しい出会いのために実践してみることにしました。

引き寄せの法則を活かしたイメージング

まず始めにしたのが、イメージングです。私は背の高い優しい彼氏とハワイの浜辺を白いドレスを着て歩いているのをイメージしました。

このときに、リラックス出来る状況がいいとあったので、寝る前にスローテンポの音楽を聴きながら、アロマをたいてイメージをしました。ココナッツオイルのアロマを使うとかなりイメージ湧きました。

ドライブに行くのも好きなので、助手席に乗って夏の浜辺を音楽を聴きながら出かけているイメージもしました。画像とか動画とかも見ながらイメージするとより具体的に風景が浮かんで、楽しい気分になれますよ。

具体的なイメージを持つ
Aさんのイメージングでいいところはイメージが具体的なところです。

具体的なイメージを持つことで、目的が明確になってそれに向かって行動しやすくなります。ただ、「~したい」と漠然と願うだけでは引き寄せの法則の効果は薄いです。

「何処で」「どんなふうに」を想像するようにしましょう。さらに、未来予想図を道筋立てて考えると、より具体的に復縁のイメージをすることができます。

「ワイキキビーチで結婚式をするなら真っ白な浜辺で純白のドレスを着たいな。プライベートビーチを持っていて結婚式ができるホテルはここかな。純白のドレスはレース系のものよりシルク系で動きやすいほうがいいな。ここのホテルで結婚式をしようと思うとこれぐらいの費用がかかるかな。」など、「やりたいことをするにはどうすればいいか」を道筋立てて考えていくとイメージがしやすいです。

また、これを繰り返すことによって潜在意識が変わってきて、引き寄せの効果が上がってきます。

引き寄せの法則を意識しなくても、無意識にそれを考えられるようになったら理想的です。この状況になると電車のチラシやネットニュースなど、普段は気にしないものにも目がいくようになり、自分の今の状況を変えてくれるような復縁のヒントが見つけやすくなります。

復縁を成功させたアファメーション

アファメーションも同時に始めていきました。始めのうちはイメージングで想像した内容を書き出しました。「私は~」と主語を付ける、「ポジティブな言葉・現在進行形で書く」 ことを意識しました。

私の場合、日常でアファメーションが浮かんだときにすぐに書けるようにメモ帳をポケットに入れてます。

いいイメージを忘れないためです。例えば、ハワイのビーチを特集している番組を見ていて、ここに彼と行きたいと思ったら、「私はハワイのビーチに彼と新婚旅行に行っている」などと書くようにしていました

そして、毎朝起きたときに書いたものを読みかえすようにしました。これが私の習慣としてやっていたことです。最初は意図的に行っていましたが、途中からは無意識に出来るようになりました。

無意識の習慣として定着してきたものの、理想の彼氏を想像すると、いつからか既婚者の彼の顔が浮かんできました。どのシュチュエーションでもです。まだ未練が残っているから、

Aさん
気持ちを切り替えないと…

と思ってもどうしても、彼のことを思い出してしまいます。

既婚者の彼に思いを寄せたままでは辛いのは分かっているものの、抑えきれない気持ちが苦しくて、惨めで、すごく悲しくなりました。考えると涙が止まらなくなって、枯れるまで泣きました。

もう涙が出ないってなったら、疲れて思いっきり眠りました。次の日、引き寄せの法則を実践している親友に相談すると、

親友
イメージするのは自由だよ

と言われました。そのとき「はっ」と思い知らされました。

Aさん
確かに相手に迷惑かけなければ思いを寄せるのは自由なんだ

そしたら気持ちがスッと楽になっていきました。ここからは、イメージングもアファメーションも遠慮することなく、彼を想像しながら楽しく引き寄せの法則を行えました

楽しい未来を想像する
ここでのAさんの体験談でいいところは、最終的に復縁に向けて楽しいイメージを想像することが出来たことです。

楽しい未来をイメージすることで、考えが卑屈になることなく、活力的に行動できるようになります。引き寄せの法則ではイメージ力はとても大事です。イメージ力とは未来を想像する力のことで、誰でも何処でもできます。

買い物をしているときや、家でテレビを見ているとき、寝る前など少しの隙間時間で行えます。イメージは何を連想するかが肝になります。

買い物を二人でしていて夕飯を何にするかを決めているイメージや、家でお互いが好きなテレビを見ているのをイメージするのも有りです。未来をイメージすることは人の自由ですので、思いっきり楽しいイメージを膨らませましょう。

復縁をするきっかけとなった体験談

引き寄せの法則を始めてからプラス思考になっていくのが自分にもわかるぐらい気持ちが前向きになっていきました。日々前向きに考えることが出来るようになったせいか、新たなことに挑戦しようとも思いました。

特に趣味のない私は、ふと付けたテレビでホノルルマラソンで走っているランナーを見てかっこいいなと思いました。次第に私も走ってみたいに変わりました。

すぐさまメモ帳に「私はホノルルマラソンに出場し、完走している」と記入しました。そこからは練習の日々の開始です。ホノルルマラソンに当選する確率は低いにもかかわらず、ただ練習をしました。

このホノルルマラソンに出るということが、回りの人からすると無謀でばからしく思えたみたいで、それが逆に私に興味を持ってくれました。SNSでも発信していたせいか、近況を気にしてくれて応援してくれるような人も出てきました。

それが半年続いたときに、思わぬ出来事が起きました。まさかの既婚者の彼から連絡があったのです。趣味のなかった私がホノルルマラソンに出ることを目指していることに驚いたらしく

既婚者の彼
何してるの?

とそっけない感じで連絡がありました。

その返信を返した後もマラソンの練習をしている風景をアップするたびに、連絡が来るようになりました。今の状況を返信していく中で興味を持ってくれたんだと思います。

そうしていくうちに、なぜか一緒に走るようになり、走った後にご飯にもいくようになりました。そこからは走るのが早くなっていくのと同じように、二人で会うスピードも上がっていきました。

そして、兼ねて復縁することが出来ました。結果的にはホノルルマラソンに出場することはできなかったのですが、引き寄せの法則でそれよりも望んでいたものを手に入れることが出来ました。

 

♥ まずはお試しに【メール占い】をしてみよう ➤ 初回無料鑑定 ♥メール占い(初回無料)サイド

引き寄せの法則で既婚者から復縁したBさんの体験談

【Bさん】30歳のOL。元彼の大学の先輩と5年間もの間、体の関係になる。後に復縁に成功。

大学2年のときに2歳年上の先輩と交際をしていました。でも、先輩が就職で遠く離れた土地に行くことになり、間もなく別れました。それから数年の月日が流れて、私が25歳の時にばったり先輩に会いました。

先輩はすっかり大人の男性になっていて、よりいっそう魅力が増していました。その時には先輩は結婚していて、薬指にはしっかりと結婚指輪がはまっていました。昔の話に盛り上がり、一緒にご飯を食べましたがとても有意義な時間を過ごしました。

連絡先を交換した私たちはそこから何回か会うようになって、次第に体の関係になっていきました。最初はその場のノリだったのですが、気付けば体の関係が5年間も続きました。

Bさん
このままではいけない

と思い職場の先輩に相談していたら、引き寄せの法則について教えてもらいました。先輩も私と同じ経験があるらしく、本命になるために努力して今の旦那さんと結婚したみたいでした。

引き寄せの法則を活かしたイメージング

私は寝る前あったかい飲み物を飲んで、リラックス状態を作って、目をつぶって浮かんでくる彼との楽しいイメージを想像しました。

リラックス状態で落ち着いて考えてみると、私には自立心が足りなかったことに気づかされました。彼が好きなものが私の好きなものとしかイメージできなかったのです。要は彼に依存していました。だから、そこを改めないと私の幸せな未来は見えないと感じました。

彼に執着している自分に気がついたら、「固執するほど彼を好きな気持ち」を受け入れて、彼が大好きなら今は連絡を取らないことを決意しました。そうすると、自然と彼との楽しいイメージを想像することが出来たのです。

リラックス状態をつくる
イメージングするときに大事なことは、イメージが湧きやすい環境を整えることで、気持ちが冷静なときに最も効果が現れます。今回のようにリラックスできる状態を作れるように、自分はどんな時にリラックスできるのかを知っておく必要があります。

音楽を聴いているときにリラックスできるのか、ストレッチしているときにリラックスできるのか、人それぞれリラックスの仕方が異なると思います。

あなたに合ったリラックス法を見つけて、コンディションがいい状態でイメージングを行いましょう。そうすることで、引き寄せの法則のイメージングがより深く、具体的になることでしょう。

復縁を成功させたアファメーション

アファメーションで心がけたのは、見た目が楽しいものにすることです。その工夫として一つのアファメーションにつき、必ず一つ以上のイラストまたは画像を入れるようにしました。

決して絵は上手い方ではありませんが、イラストを書いた方が具体的になりますし、次に読み返したときに、下手すぎて笑えたり、パッと見でイメージが出来たりします。「彼と大好きな水族館でイルカショーを見ている」と書いたときは、イルカショーを見ている彼と私の頭上をイルカがジャンプいるところを描いたりしてみました

他にも本当に叶えたいアファメーションに限ってはトイレに貼ったりもしました。毎日トイレに行くたびに見るので、一週間で50回近く見ていたと思います。受験勉強の時にやっていたみたいに公式を覚える感覚で「すっと」入ってきました。

アファメーションの印象付けと繰り返し見返す
このBさんのアファメーションは理想のやり方そのものです。

まず、アファメーションを印象づけるためにやった「必ず1つ以上の絵を入れる」ということ。これは記憶するときに文字より圧倒的に画像の方が覚えるのが早いことを活かした、とてもいい方法だと思います。

また、画像は記憶の定着にもいいので、潜在意識に訴えかけるには最良のやり方だと思います。さらに、「トイレに貼って何度も見返せるようにした」というところが、潜在意識を早く加速させる原動力になっています。

復縁をするきっかけとなった体験談

彼と会う機会を絶ったことで、予定の空きが増えて自分の時間をどう使おうか考えたりもしました。友達と旅行に行ったり、ヨガを習ってみたりして気分を変えてみたりもしました。

特にやってみるとヨガが楽しくて、自分の性に合っていることにも気づけました。友達もできて、自分の好きなものも出来て、何より自分の柔軟性が高いことに驚かされました。余裕が出てきたら鏡にうつる自分の体が引き締まっているのが実感しました。

ヨガはただ痩せるだけじゃなくて、引き締めたいところを集中的に痩せることが出来るので、みるみるメリハリがある体が出来て行ったのだと思います。私生活で周りの男性からの視線も明らかに変わってきたのもわかって、自身が持てるようになってきました。それが楽しかったのもあって、趣味としてヨガを続けることが出来ました

そして、彼との連絡を絶ってから1年経った頃ぐらいに引き寄せの法則の効果が出てきました。結婚式の2次会で、たまたま彼に会ったのです。彼は内面的にも外見的にも成長した私を見て驚いた様子でした。

2次会の帰り道で今までの関係に対して謝罪があった後に

既婚者の彼
真剣にもう一度関係をやり直したい

彼からのアプローチがありました。

それからというもの一緒に暮らすようになって、晴れて復縁することが出来ました。引き寄せの法則のおかげで今はとっても幸せです。

 

引き寄せの法則で既婚者から復縁したCさんの体験談

【Cさん】40代女性。同窓会で再開した既婚者の元カレと復縁する。

20代前半に結婚していましたが、価値観の不一致で別れを決断しました。子供さえいなかったものの当時は

Cさん
もう恋愛はいいかな

と思っていたこともあり、40歳まで恋愛というものはしてきませんでした。そんなあるとき、高校の同窓会に行きました。そこで高校時代に付き合っていた元彼に会いました。

会った時はただただ懐かしいなとしか思っていなかったのですが、話しているうちに何だかぐっと距離が縮んで行くのがわかりました。

彼ともっと話したいなと思ったことから、引き寄せの法則を試してみようと思いました。

誰にも相談出来なかったので、ひたすらネットで同じ経験をしている人がいないか探していました。そしたら、同じような経験をしている人がブログで経験談を公開していて、これしかない思い、コメントを打ちました。そしたらすぐに返信が返ってきて、そこで引き寄せの法則について詳しく教えてもらいました。

引き寄せの法則を活かしたイメージング

リラックスした状態でイメージした方がいいと聞いたので、自分なりに考えたのが呼吸法でした。これなら道具は何もいらないし、どこでも出来て簡単です。やり方は目をつぶって、深く吸ってゆっくり吐いていくだけ。このときに、リラックス出来る音楽をかけるとなお良いですよ。

私は比較的にプラス思考なので、なんでも楽しいイメージに想像することが出来ました。特に家の中で一緒にご飯を作っている風景をイメージすると、楽しい気持ちを膨らませることが出来ました。

プラス思考
イメージを膨らますときに前向きな想像をすることで、ポジティブで楽天的に行動することができます

楽天的と聞くと「何も考えていない、のうてんきな人」を指すように普段は使われがちですが、辞書で引くと「物事にくよくよしないでいつも明るいほうに考えていくさま」とあります。要するに、「何があっても切り替えてポジティブに考えていける」ということになります。

この考え方が大事で、前向きに想像することで気持ちの安定にも繋がります。一方でネガティブなイメージは自分を不幸にしてしまいます。

例えば、人の悪口ばかりを言う人の近くにいると、自分も周りの人の悪いところばかりが気になってしまいますよね。やがて自分も周りから悪いところを見透かされているような感じがして、不安で行動が制限されたりします。こうなったら悪循環で、相手のことを信じれなくなってしまいます。

これが恋愛の場合だと強い嫉妬に変わっていきます。彼の家庭に強い嫉妬をしたり、彼の夫婦の関係を無理に壊そうと行動したり…そうなったら復縁するのは絶望的です。

もし復縁できたとしても、無理に壊された家庭で自分が入って幸せになれるはずがありません。そうならないためにも、いつもプラス思考を心がけてイメージすることが大事です。

回りの人を不幸にさせない良き未来をイメージしましょう。

復縁を成功させたアファメーション

私はアファメーションで「毎日一緒に夕飯の買い物に行っている」とか、「大晦日にコタツに座って同じテレビをまったり見ている」とかを書きました。スマホのメモ機能に楽しい未来を書き綴っていき、それを寝る前に読み上げる時間をもうけました。私は23時にアラームを付けて、それを毎晩読むのを習慣にしていました。

復縁をするきっかけとなった体験談

私がプラス思考に考えるときはいつも料理の風景が浮かんでいたせいか、

Cさん
料理をもう少しうまくなりたい

と感じました。イメージングした時はいつもご飯を美味しく食べてくれる彼がいました。

近くの料理教室に通うことにした私はそこで新たな驚きがありました。「こんな味付けの方法があったのか」と驚いたこともですが、私のような歳の人が教室に集まっていて、同じように引き寄せの法則の話をしていることに驚きが隠せませんでした。

その人たちとは意気投合して、こんな歳からでも親友と呼べる人ができるんだなとも思いました。その親友たちと今の近況を交換しながら、料理教室で料理の腕を磨いていきました。

すると、既婚者の彼が家にご飯を食べにくる回数が増えたのです。普段は2週間に1回来るかどうかだった頻度が半年後にはほぼ毎日のようにご飯を食べに来るようになりました。

Cさん
家のご飯は大丈夫なの?
既婚者の彼
冷えたご飯しかないんだ

と答えて、美味しそうに私のご飯を食べていました

それが2年ぐらい続いたころから、私の家から仕事に行くようになり、結果的には復縁することが出来ました。毎日私のご飯を美味しいと食べてくれます。

引き寄せの法則は常に働かせておく
引き寄せの法則は意識して常に継続することで効果が発揮されます。

でも、これは最もキツイことかもしれません。なぜなら、引き寄せの法則の効果が出てくるのはある程度時間が必要だからです。

今日、明日、一週間、一か月とかでは効果は出にくく、それこそ数何年後に効果が出てくることだってあります。そんな長期戦になる恋愛を耐え抜くことができますか?

逆に言えば、「それだけの長期戦に耐え抜けないなら、それまでの思いだった」と諦めたほうがよいです。時間を無駄にするだけです。

”離婚という重い決断を決めてくれるか分からない人”のことを思い続けるのは大変で、気持ちが折れそうになると思います。でも、そんな時こそ引き寄せの法則のプラス思考を思い出して、前向きに彼のことを思っていれば勝機は見えてきます。

彼を思う気持ちと時間をかける覚悟があれば、引き寄せの法則を継続することできっといい未来が待っているはずです。

 

まとめ

既婚者の彼をもう一度振り向かせるポイント
  1. 具体的なイメージを持つ
  2. 楽しい未来を想像する
  3. リラックス状態を作る
  4. アファメーションの印象付けと繰り返し見返す
  5. プラス思考
  6. 引き寄せの法則は常に働かせておく

私の経験上、略奪愛にはどろどろとした暗いイメージが付きまといます。

でも、その根底には人を愛するというピュアな気持ちがあります。

そのピュアな気持ちを忘れずに、楽しいイメージを膨らませることが出来れば、きっとあなたにも幸せな暮らしが待っています。

少しでも早くその時間が訪れるように、祈っております。

自分の未来をちょっと覗いてみませんか?

将来がどうなるか知りたい、彼氏の本音を知りたい……。

不確実な人生で、少しでも信じられる「ヒント」があればどれほど楽でしょう。

その「ヒント」をもとに自分で人生を歩んでみませんか?

人生の浮き沈みを生き抜いてきた先輩たちのヒントを聞いてみませんか?

あなたは人に頼ってもいいんですよ。さぁ、肩の荷を降ろしてくだいね。

♥ まずはお試しに【メール占い】をしてみよう ➤ 初回無料鑑定 ♥メール占い(初回無料)サイド

ランキングの応援してくださいね! バナーをポチっとクリック

 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です