交際期間も長くなってきて、結婚したいと思わせる彼氏のサインは感じてるんだけど、果たして本気でそう思ってるのかしら?
って何となくモヤモヤしているそこのあなた!
あなたに結婚したいと思わせるサインをして、お付き合いをキープしようと考えている彼氏のズルい作戦だったらショックなので、その真意を確かめたくなりますよね。
私は過去にお付き合いしていた、彼氏の結婚したいと思わせるサインに振り回されたこともあります。あの頃、サインをきちんと見分けることができていれば、結婚できるのかわからない彼氏とダラダラ交際し続けなくてよかったのかも?と今では思っています。
紆余曲折しながら現在の旦那さんに出逢って結婚しましたが、なかなかプロポーズしてくれなくてヤキモキした時期もありました。
今回は結婚したいと思わせる彼氏のサインをかまかける方法を5つご紹介しますので、ぜひ試してみてください。これで彼氏のサインの真意をかまかけて、見分けることができますよ!
彼氏の「結婚したい」サインをかまかけて見分ける方法【5選】

結婚したいと思わせる彼氏からのサイン、その本気度を見分けるには次の5つでかまかけてみましょう。
①「私の両親が会いたがっている」「ご両親にご挨拶したい」と言ってみる
②結婚した友達や同僚の話を羨ましそうに話してみる
③異性関係を聞いてみる
④貯金額や年収を聞いてみる
⑤〇歳までには結婚したいと言ってみる
具体的な見分け方を1つずつ解説していきます。
①「私の両親が会いたがっている」「ご両親にご挨拶したい」と、かまかけてみる


以前から「君のご両親に会いたい」と言っていた割に、あなたの側からその機会を提案されて現実味を帯びると、腰が引けてしまって





彼氏のご両親に紹介してもらうことを、あなたの方からかまかけて提案してみたときの彼氏の反応を見るのも良いですね。
女性に比べて男性の方が、家族に紹介した理由として「結婚を考えているから」と答えています。つまり、家族に紹介する時点で結婚を決意しているといえますね。
![]()
アニヴェルセル株式会社
※インターネット調査。質問『プロポーズをする前に家族に紹介した方にお伺いします。紹介した理由を教えてください。あてはまるものをお答えください。(1つ選択)』調査対象:20代~30代既婚男女346名(2016年3月アニヴェルセル調べ)
彼氏にとっても、結婚したいと考えている女性を自分の両親に紹介することは照れくさいですし、勇気も必要なことですので、行動してくれるかどうかで見分けられます。
②結婚した友達や同僚の話を羨ましそうに、かまかけて話してみる


結婚して幸せそうにしている女性があなたの身近にいて、あなた自身が羨ましいと思っている気持ちをかまかけて聞いた時の彼氏の反応をチェックしてみましょう。


彼氏が本気で結婚したいと思っていたら、あなたがかまかけて、結婚した身近な人を羨ましそうにしている姿を見て微笑ましいと感じるはずですし、他人事のような返事はしないでしょう。ましてや話を逸らすなんて、結婚したいと思わせるサインではなかったのかも。
③不安にさせない行動をしてくれているか、かまかけて見極める



本気で結婚したい女性がいるのに、その相手を不安にさせるような行動をするようでは困りますね。ましてやかまかけても、異性関係のことで不安にさせるなんてもってのほか!いつもこんな不安を抱える結婚生活はイヤですよね。

あなたが不安にならないように事前に伝えておいてくれたり、あなたを「この彼氏となら結婚したい」と思わせるほどの誠実な行動をしてくれるはずです。
④貯金額や年収を、かまかけて聞いてみる



結婚すれば「お財布が一緒」になるということですので、彼氏のお金事情も気になりますね。貯金額や年収などをかまかけて友達などに聞くのは確かに失礼ですが、結婚するとなればシビアな事も避けて通れない問題です。
結婚したいと思わせるサインを出しておきながら、そういったシビアな事を考えていない彼氏は本気で結婚したいと思っていない可能性もあります。

本気で結婚したいと思ってくれている彼氏なら、結婚生活で避けて通ることのできないお金の問題だということくらいは考えてくれているでしょう。包み隠さず教えてくれると思いますよ。
⑤〇歳までには結婚したいと 、かまかけて言ってみる



ある意味、あなたがかまかけてプロポーズの受付期限を設けているような言葉ですが、本気で結婚したいと思っていない彼氏にとってははぐらかすような態度をするしかないかもしれませんね。
結婚したいと思わせるサインは本気だった彼氏なら、プロポーズのタイミングを逃していただけで、かまかけたあなたのこの言葉でハッとするかもしれませんよ。

あなたに結婚したいと思わせるサインをしていながら、なかなかプロポーズをしてもらえない場合には、このようなかまかける言葉で彼氏の反応を見て本気度を見分けてみましょう。
結婚したいと思わせる彼氏のサインを追求しすぎるのは危険

結婚したいと思わせる彼氏からのサインが本気なのかをかまかけて見分ける方法【5選】をご紹介しましたが、やり方次第では本気のサインだった彼氏の気持ちを失わせることにもなるので要注意です。
疑り深すぎるウザイ見分け女子




結婚したいと思わせる彼氏からのサインの真意をかまかけて追求したいあまり、彼氏にとって「ウザイ」と思われてしまわないようにしなければなりません。
彼氏が結婚したいと思わせるような言動をしてしまったことを後悔して、結婚をしたい気持ちを失うどころか嫌われてしまう危険もあります。
彼氏からのサインをかまかけて見分ける方法を実践してみて、期待していた反応じゃなかった場合でも、それ以上追求せずにひとまずサラっと流しましょう。
結婚したいと思わせるサインを出した彼氏の気持ち

結婚したいと思わせるサインをかまかけて見分けようとして必死になってしまう気持ちもよくわかりますが、彼氏がそのようなサインを出したときの気持ちを考えてみてください。
- 本気で彼女と結婚したいし、その覚悟や決断もしている
- 彼女と結婚する覚悟や決断までは出来ていないけれど、彼女が好きで手放したくない
「結婚=責任」と考えている男性も多いので、その覚悟や決断が固まっている段階かどうかの違いだけで、あなたのことが好きで結婚したいと思っていることに間違いはないはずです。
結婚したいと思わせるサインをかまかけて見分けてみた時にあなたが期待する反応ではなくても、その後に彼氏の結婚したいという覚悟や決断が固まる可能性は十分ありますよ。
彼氏のサインはあるのに…プロポーズがないときは?


結婚したいと思わせるサインをしてくるのに彼氏の態度が煮え切らないと、「いつまで待っていれば良いの?!」と焦りますよね。
結婚したいなら彼氏をリード!
お付き合いの期間が長くなると、お互いが結婚したいと思っていてもタイミングが見つけられずにズルズルと時が過ぎてしまったり、改めてかしこまったプロポーズをするのが照れくさくてチャンスを見つけられない・・・というカップルもいます。
私も結婚した彼氏(現在の旦那さん)と5年以上も同棲していたので、お互いに結婚したいという話はしていましたが、プロポーズもしてくれなくて30歳の誕生日を目前にヤキモキしていました。
そんな時に私がかまをかけた行動をご紹介します!




その後婚約指輪をもらい、正式にプロポーズしてくれました。
結婚したいと思わせるサインをしておきながら、プロポーズしてくれずにヤキモキ待ち続けるくらいなら、かまをかけてあなたからプロポーズさせる作戦に出ちゃいましょう!
まとめ

①「私の両親が会いたがっている」「ご両親にご挨拶したい」と言ってみる
②結婚した友達や同僚の話を羨ましそうに話してみる
③異性関係を聞いてみる
④貯金額や年収を聞いてみる
⑤〇歳までには結婚したいと言ってみる
「結婚したい」と思わせる彼氏からのサインのかまかけて見分け方を5つご紹介しましたが、私の意見として、彼氏のサインの本気度が分かりやすいのは、やはり①のお互いのご両親に会う機会を提案してみることだと思います。しかし、かまをかけるのをやりすぎると「ウザイ女子」になってしまいますのでご注意を…。
彼氏がサインをしてくれたことをキッカケに、お互いの結婚観について話し合えるような良い機会になると良いですね!焦らず・・・でも、なかなか煮え切らないなら、あなたからかまかけるアクションを起こしてみてくだい。
両親もあなたに会いたがっているのよ。