



最高学府である東大卒の男性との結婚、女性なら憧れますね!自分も格が上がったような気分になれそうですし、東大卒男性ならきっとエリートな職業で、寿退社してセレブな生活が送れそう!
今回は東大卒男性と出会って結婚したいと思っている女性必見!東大卒男性との出会い方や、めでたく結婚が決まり寿退社するときのポイントをご紹介します。
目次
東大卒と結婚したい!東大卒の男性との出会い方は?

東大卒の男性と出会わないことには結婚したくてもできませんよね。周りに東大卒の人がいる環境の女性なら、すでに「出会い」という課題はクリアできていますが、「東大に接点も何もない!」という女性は、どこに行けば東大卒の男性っているのでしょうか?
東大卒の男性は卒業後なにしてるの?

下のデータは、東京大学が公表している「学部卒業者卒業後の状況(大学院修了者の修了後の状況 は除く)」もので、その中から男性の人数のみを抜粋したものです。
学部卒業者の卒業後の状況
平成28年度卒業者(平成29年5月1日現在)
進学者数 1355 名 就職者数 763 名 臨床研修医 83 名 その他 337 名 「東京大学の概要-資料編-2017」より抜粋
専門的な研究などをしたいという理由で東大に入る人は多いので、やはり卒業後も進学する割合が高いですね。海外の大学に在学中に東大卒の方と出会い結婚される女性の話もありますね。 「進学」に次いで多いのが「就職」ですが、その中で特に多い業種「金融業・保険業(200名)」「公務(138名)」です。
身近にこのような業種で働いている人がいるのならば、その方の職場にに東大卒の男性がいないか聞いてみたり、合コンを開いてもらったりするのも良さそうですね!
東大卒の男性のいる企業で働いたら出会える?



今の時点で東大卒男性が働く企業で働いているいう場合は別ですが、「東大卒と結婚したい」という理由で、今からアルバイトや派遣社員として働くことを考える前に、 東大卒の男性が就職すると言っても、やはり東大卒ですから大企業のエリート部門だったり、公務員と言ってもエリート官僚コースです。
大企業であれば社員数や部署数を考えても、アルバイトや派遣社員として働けたとしても、お近づきになれる確率はきわめて少ないでしょう。

それに仕事そっちのけで東大卒男子を探す目的で働くってのも迷惑になるよね。
人の人脈を使って東大卒男性との出会いを探す

多かれ少なかれ、人間一人に対してその背後には何人もの繋がりがあるはずよね?


東大卒男性と結婚したいと本気で考えているなら、人に頼りましょう。例えば会社の経営者は事業を行う上でも人脈の繋がりをとても大切にします。会社の規模や業界に関わらず経営者同士の繋がる機会は多いので、会社で毎日顔を合わせている上司や社長の背後に東大卒男性がいる可能性は高いですね。
私の友人、東大卒と限定していませんでしたが、同様に「一流大学卒の男性と結婚したい」と言い続けていて、友人は地元の社員30人くらいの小さな会社に勤めていました。
会社の忘年会のときに、社長から「結婚の話はあるの?」と聞かれたときに「一流大学卒の男性と結婚したいんだけど出会いがないんです~」と答えたそうです。お互いお酒の入った状態の話でしたし、社長にそんな話をしたことすら忘れていたそうです。
ある日社長から呼ばれて「商工会議所で知り合った青年起業家がなかなか良いヤツでね、京大出てるらしいよ。今度一緒に食事する予定だけど、キミ一緒に来る?」と声をかけてくださった事から、食事の席で意気投合し、結婚に至ったという話です。
じっと受け身で待っていたら、ある日突然東大卒男性との縁談が空から落ちてくる・・・なんて都合の良いわけではありません。自分から積極的に出会いを探す行動をすることも大切です。


相手が思い出してくれたときに「紹介してあげよう」と思ってもらえるあなたの人間性が大切!
日頃から人間関係は良好にしておくことが大切だよ。
SNSを利用して東大卒の男性との出会いを探す

情報社会の現代では、SNSはコミュニケーションツールとして欠かせないものになっていますね。芸能人やアーティストの方も発信していて、コメントすると直接ご本人から返信があるなんてことも珍しくなく、距離的・物理的に出会いが不可能という時代ではありません。


あとはもっと自分の人柄だとか自分のアピールポイントを出して、たくさんの人に自分に興味を持ってもらうと効果的だよ。
発信はしないけれど、見る専門でアカウントを持っている潜在的なユーザーもたくさんいますので、あなたが自分の魅力をSNSで発信して人脈を広げれば、その人脈の先に東大卒の男性との出会いの確率も高まります。

お見合いや結婚相談所を利用して東大卒の男性との出会いを探す

「恋愛したい」「結婚したい」という気持ちのある東大卒の男性と確実な出会いをするなら、お見合いや結婚相談所を利用する事です。
昔のお見合いは、どこの地域にもいる口利きおばさんと呼ばれる人が仲介して、「釣書」というプロフィールのようなものを書いた書面をお互いが取り交わし、スペックが自分に合うかを判断する習わしで行われてきました。現代の結婚相談所も同じ性質のものです。
昔の方法では口利きおばさんという人の人脈から、いわゆる「マッチング」が行われていたわけですが、現代の結婚相談所では日本全国の登録者の中から東大卒の男性を探してもらうことが出来るので、出会いの確率は高いはず!

高学歴限定や限定的な職業の男性しか会員になれない相談所があって、入会金など高いけどそういう相談所を利用するのがオススメよ!

私は東大卒じゃなきゃイヤよ!ねえ、ミーコさん、ホントはもっと【マル秘】な方法知ってるでしょ?!

仕方ない…。【マル秘】を教えるしかなさそうね。
【マル秘】東大卒と結婚したい女性の出会い方
東京大学では、一般の学外者が参加できる公開講座や講演会、セミナーやシンポジウムなどが開催されています。このような機会に参加して、現役東大生の男性に積極的に自分から声をかけるのです!
「今回の講義のここの部分について、どう解釈したら良いかよくわからなくて…。もしよかったら教えてもらえませんか?」など質問をしてみたり、現役東大生らしき人の近くに座って話しかけてみましょう。
現役東大生は未来の東大卒男性。年上の女性の魅力をアピールしてしっかり心を掴めば、お付き合いして結婚も夢じゃありませんよ。

学外者でも参加できる講義があるのならぜひ行ってみたい!

そしてもう一つの方法は、東京大学附属図書館という東大の図書館は、学外者でも簡単な手続きをすれば利用することができます。公開講義で初対面の現役東大生に自分から声をかける勇気がどうしても出ないという女性でも、図書館なら自然に声をかけられるチャンスがありそうですね。
「お手洗いの場所教えてもらえますか?」など、学外者であれば聞いても不自然ではないですし、それをキッカケに次回その男性を見つけたときに「先日はありがとうございました。」とお礼を言うために話しかけることもできます。

- 人脈を活用する
- SNSを利用する
- お見合いや結婚相談所を利用する
- 【マル秘】将来の東大卒男性をGETしに行く
めでたく結婚!寿退社の仕方ポイント

せっかくの寿退社なら「おめでとう」とお祝いの気持ちを受けて、円満退職したいですね!社会で働いている以上、やはりビジネスの基本「報連相(ほうれんそう)」をポイントにした上で、退職しましょう。
結婚の報告の仕方やタイミング(報告)



結婚の報告や退職の意思を伝えるタイミングは重要です。こちらの事情をきいてもらう側として、マネジメントを行う上司の状況を考えて、特に繁忙期や上司個人が多忙にしているタイミングは避けるべきです。
なかなかタイミングがつかめないときは、挨拶を交わす際や社内メールで「私事でご報告したいことがありますので、お時間に余裕のあるときにお願いします」と伝えてみましょう。
退職日までにやるべきこと(連絡・相談)と注意すること
上司への報告と同時に、現在自分が担当している業務を、「誰に」「どのように」引継ぎするかなどの具体的な相談をして、指示を受けておくとスムーズです。退職する日まで、任された仕事は責任を持って取り組むことが大切です。
結婚することと仕事は無関係ですので、仕事の進捗の遅れやミスを「結婚」を理由にしてはなりません。また、結婚に対しては同僚との間に温度差があることを自覚して、節度を持った言動を心掛けましょう。



(心の声→ 結婚式の準備とか知らねーよ!仕事はキッチリやってくれ!)


(心の声→ 知らねーよ、東大卒とドレスの色とか関係ないし!)
- 報告の仕方やタイミング・・・繁忙期や上司が多忙なときを避ける。タイミングが見つからないときは、挨拶をする際に声掛けするか、社内メールで時間を作ってもらえるようにお願いする。
- 退職までにするべきこと・・・上司と自分の仕事を「誰に」「どのように」引継ぎするのかを相談。退職日まで責任を持って仕事をする。
- 注意点・・・仕事の進捗やミスに対して結婚を理由にしない。自分の結婚への思いと同僚の考えは温度差があることを自覚して節度をもった言動を。
東大卒男性と結婚したい女性はココに注意

東京大学という日本最高学府で最上級エリート。そんな東大卒男性と結婚すれば、結婚生活は全てが安泰で幸せな人生を送れる…と考えていませんか?
東大卒の男性と結婚すると聞いた周囲の人はきっと「すごいね!」と言ってくれることでしょう。しかしその言葉の対象は東大卒の男性に対してであり、間違ってもあなたへの言葉ではないということです。そう思うとなんだか虚しくもなりますね。
東大卒というラベルが貼られた男性ならどんな男性でも自分を幸せにしてくれるわけではありませんし、人間×人間の関係ですので、人間性や価値観が自分に全て合うわけではないですよね。せっかく結婚しても価値観が違ってすぐに離婚という結果になってしまっては元も子もありません。
そして東大卒男性だって一人の男性で人間ですから感情や人生観があります。あなたが自分のことを東大卒というスペック優先で選ばれたと知って、相手はあなたを大切にしようという気持ちになってくれるでしょうか?
結婚相手の学歴を重視することは大切なことですが、結婚生活はスペックだけではうまく行くものではありません。本当に人として心から尊重し合える相手でなければ幸せにはなれません。
東大卒男性と結婚したいと思っている女性は、結婚後のことについてもよく考えた上で東大卒男性を一人の男性として見つめてみることが大切です。
まとめ
- 人脈を活用する
- SNSを利用する
- お見合いや結婚相談所を利用する
- 【マル秘】将来の東大卒男性をGETしに行く
- 報告の仕方やタイミング・・・繁忙期や上司が多忙なときを避ける。タイミングが見つからないときは、挨拶をする際に声掛けするか、社内メールで時間を作ってもらえるようにお願いする。
- 退職までにするべきこと・・・上司と自分の仕事を「誰に」「どのように」引継ぎするのかを相談。退職日まで責任を持って仕事をする。
- 注意点・・・仕事の進捗やミスに対して結婚を理由にしない。自分の結婚への思いと同僚の考えは温度差があることを自覚して節度をもった言動を。
寿退社する際も、退職日まではキッチリ仕事をして節度をもった言動をしていれば、「おめでとう!」とお祝いの言葉をもらって退職することができますね。
ただし、東大卒というスペックさえ持っている男性と結婚さえすれば、必ずしも幸せになれるという保証はありません。そういった点もふまえた上で結婚というものを現実的に考えることも大切ですよ。
東大卒男性との出会いを大切にして、男性の人間的な魅力をしっかり見つめられる女性であれば、幸せな結婚生活が待っていることでしょう。