男性目線で間違えている自分磨きアピール女子の痛いポイントと理由

結婚サービス比較.com アラン吹き出し画像3(記事上)

 

あなたの自分磨きがどれほど「間違えている」かが明確になりますよ!

【半年前・・・】

アツシ
サヤ、最近頻繁に合コン行ってるらしいじゃん?そろそろ彼氏できそうか~?
サヤ
アツシー!(涙)自分磨きしてかなり努力してるのに、LINEすら聞かれないの。
サヤ
私って女としてそんなに魅力ないのかな~?
アツシ
出た!自分磨きっ(爆笑)サヤ、それ合コンで男にアピールしてるんじゃね?
サヤ
そりゃもちろんしてるわよ?何かおかしいかしら?

自分磨きを頑張っているはずなのに、全然結果が出ないと感じてませんか?
実はその自分磨きアピール、男性目線では「痛い女」に見られているかもしれませんよ?

今回は、サヤ(私)が(幼なじみの男友達)アツシに聞いた「自分磨きする女」について、

男性目線で痛い女子に見られているポイントや理由

をご紹介します。

 

私も自分磨きと称して、とりあえず高級な化粧品使ってみたり、ネイルサロンに通ったり、週6でジムに通ったり…さらには合コンでアピール。
間違えている自分磨きをして男性目線では痛いと思われていたようです・・・

しかし、今では???

サヤ
最近は合コンで毎回、男性の方からLINE聞かれるようになりましたよ!

男性目線の痛い理由が理解できれば、あなたの自分磨きの「間違えている」ポイントが分かりますよ!

 

自分磨きを間違えている女子に言いたい男の本音

「自分磨き」と称して女子が努力していること・・・
それに対する男性の本音は意外にも厳しいものです。

女の考えるおしゃれと、男の求める女のおしゃれ違います

・男は思ってるほど、女の子におしゃれしてほしいとは思っていません

・何処のブランドの服着て、バッグ持って、グロスは何を付けてなんて男性には分かりません

・ネイルや髪染めなどは凝っていたりやり過ぎていると凄いなぁとは思っても男性目線ではひくところがあります

・モデルのような綺麗過ぎる人や、お洒落に命かけてるの~..みたいな人は、(金かかりそ~)と引かれます。

(引用元:Yahoo!知恵袋)

サヤ
そんなぁ!私がやってきた自分磨きは間違えているってこと?!
アツシ
自分磨きすること自体は良いことだけど、その方法や考え方を間違えているのかもね!

そのためにも「なぜ男性目線で痛いのか?」をきちんと理解する必要があります。

 

それ間違えているよ!アピール女子の痛いポイントと理由

自分磨き女子の痛いポイントと理由「共通点」

【痛いポイント】アピールしていること

【痛い理由】自己顕示欲と承認欲求

先ほどの男性の本音をさらに具体的に、男性目線で「その自分磨き、間違えているよ!」という女子のポイントと理由を整理してみましょう。

①:家庭的な女アピール

男性A
会社の同僚女子…、手作り料理を持って来て昼休みにみんなにふるまってるけど、正直おいしくない。もう勘弁してほしい。
サヤ
料理ができるなんて男性目線で家庭的だと思ってもらえそうなのに??
痛いポイント

  • 誰も頼んでいないのに食べるのを強制しないで
  • 人にふるまうほどの腕じゃないんだし謙虚になって
  • 自分でお弁当作ってる女子なら他にもいる、君だけじゃないから
痛い理由
正直おいしくなくて「あ、今まで料理したことなかったんだろうな」ってバレバレ。
→陰でみんなから嫌がられているのに、毎日持ってくるところが痛い。

②:美意識高め女アピール

男性B
街コンで知り合った女の子、いいなって思ってたのに、自分磨きのエステや高額な化粧品買うために借金があるって聞いて…
サヤ
自分磨きできれいになるなら男性目線で嬉しいものでしょ??仕方ないよ!
痛いポイント

  • 美意識高いのは良いことだけど、借金までしてやることじゃなくない?
  • 「高い商品使ってる」って言うけど、普通の物との違いが理解できない
  • こういう女性と結婚したら価値観合わないだろうな~
痛い理由
男性目線ではもちろん外見の自分磨きもしてくれたほうが嬉しいけど、度が過ぎている
→自分(の収入)に見合わない事をしている言動が見ていて痛い

③:知的な女アピール

男性C
同じ大学だった女子、SNSで「社会人になっても学びは大切!」と資格・語学の勉強やら習い事の投稿を頻繁にしているけど、目指す資格や習い事がコロコロ変わってて何がしたいんだ?
サヤ
・・・ま、まあ、勉強しようとする心意気は素晴らしいわよ!
痛いポイント

  • とりあえず勉強や習い事に手を出してみた的な軽薄なイメージ
  • 「すごいね!」「努力してるね!」って言って欲しいのが見え見え…
  • 「勉強してる私すごいでしょ?」とマウントをとる態度がイラっとする
  • 知的な女アピールで上から目線な言動が男としてのプライドを傷つけられる
痛い理由
真剣に勉強に取り組んでいる知的な女子はわざわざアピールしない。
→「勉強してる私はあなた達と違うのよ!」と自分に酔っている感が痛い

 

サヤ
私も化粧品やネイルサロンでお財布はスッカラカン、週6でジムは体力的・精神的にも負担。
さらに男性目線で痛いと思われていたなんて…。

 

 ♥ まずは結婚相談所を調べてね!! 無料一括で資料請求しよう  

     

もう男性に間違えているなんて言わせない方法

  1. アピールしないこと
  2. 目的と理由を明確にすること
  3. 隙があるくらいが魅力的(完璧すぎないこと)

 

自分磨きを頑張っているのに、男性目線で「間違えている」なんて言われるのは悲しいですね!

自分磨きをする上で、次のことをしっかりおさえておくと必ず効果が出せますよ。

①アピールする女=(男性目線で)痛い女

自分磨きをアピールする女子の本意「自己顕示欲」や「承認欲求」です。

サヤ
「自己顕示欲」??「承認欲求」??どういうこと?!
アツシ
一言でいうと「私を見て~!」ってことだよ。男性目線だとそれが痛いんだよね!

では、女子が自分磨きをアピールしてしまう理由はなぜでしょう・・・?

自分磨きアピールする理由!女子の本心は?
  • こんなに自分磨きを頑張っている私ってステキでしょ?
  • 自分にこんなにお金かけてる私ってスゴイでしょ?
  • 自分磨きして常にポジティブ思考な私って最高!
  • みんな私を褒めて褒めてっっ!!

こんな感じではないでしょうか?
こういうアピールされたら痛いですよね。

・自分磨きというのは他人に言うものではないと思っています。
周りに居ませんか?「最近、○○が忙しくって」とか「○○くらいはやってないとね」とか。。。
そういう人に限って周りは誰もその人に興味がなかったりするというのが私の経験です。

頑張っている姿は人に見せずに一見淡々と生活しているように見せかけて、
習い事などで得た知識や技術をふとした時に垣間見せると
『この人素敵だな』って思ってもらえると思います。

(引用元:Yahoo!知恵袋)

男性目線で見れば、アピールしてしまうことによって、せっかくの自分磨きが逆効果!

サヤ
私も合コンで「自分磨きしてま~す」なんてアピールしちゃってた!男性目線で痛い女って思われてたんだぁ…。
アツシ
サヤが合コンで男に相手にされなかった理由だな!
間違えているポイントは、わざわざアピールするなってことだよ!

さきほどご紹介した3パターンの痛い女子も、アピールをやめれば自分磨きの効果が出せますよ!
アピールしなければ、男性目線ではこんなイメージに変わります。

①:アピールをやめて「家庭的な女」に

男性A
(おっ!今日も手作り弁当かぁ~。毎朝早起きして作ってるのかな?将来は良いお嫁さんになりそうな女子だよな。)

②:アピールをやめて「美意識高めな女」に

男性B
この子、いつ見ても肌がキレイだしきちんとメイクもしてる!さすが女の子って感じでいいよね!)

③:アピールをやめて「知的な女」に

男性C
最近飲み会にも来なかったけど、資格取って転職?(コツコツ勉強したんだ!学生の頃はホワンとしてたけど、結構知的な女子だったんだ。)

自分磨きをアピールしないことのメリットは、人間の思考にあります。

人はアピールされると、その部分に対して期待を持ったり、厳しい目でチェックしてしまうものです。
逆に、思いがけずにふと気づいた良い結果に対してはとても好印象を持ちます

②自分磨きは目的と理由を明確に

「なぜ自分磨きをしようと思ったのか?」
「なぜ自分磨きをしているのか?」

ということが明確でなければ、行先も決めずに車を運転し続けているのと同じです。

たとえば、「好きな彼を振り向かせて付き合いたい」という理由で自分磨きを始めたとします

例1
  1. 「彼はスカートをはいている女の子が好きって言ってたな」
  2. 「よし!スカートが似合う脚になるために脚痩せがんばろう!」
  3. 「毎日2駅前で降りてウォーキングと、お風呂上りにマッサージとストレッチ!」
  4. 「あ、なんか脚が引き締まってきた!新しいスカート買いに行こう!」
例2
  1. 自分磨きしてる女子って男性ウケしそう!
  2. 「自分磨きといえば習い事よね!まずは英会話と~…」
  3. 「英語って難しい!他の事に変えよう」
  4. 「あれ、私何がしたいのかわからなくなってきた」
  5. 「毎日あんまり楽しくない」

当然、(例1)の自分磨きの方が正解ですよね。

(例2)の女子は、「(どんな内容でも)自分磨きさえすれば男性ウケするだろう」

と、とりあえず「(特に興味もないのに)英会話」に走ってしまったため、迷走して間違えている結果に。

アツシ
「自分磨きしてるの」ってアピールすりゃ、男ウケが良いと勘違いしてる女子、多いんだよね~…

「振り向いてほしいから」
「男性にモテたいから」
「他の女子と自分を差別化したいから」…etc

という理由で、とりあえず「(適当な)自分磨き」に走る女子は間違えているので要注意です。

 

自分磨きの目的や理由を明確にして、信念をもって取り組んでいるかどうかで、その結果は大きく変わるのは当然のことです。

さらに、目標に向かって取り組む姿勢は、口に出さずとも現れます。決して男性目線でも「痛い」なんて思われませんよ。

「自分磨き、まずは何をしたらよいのかわからない!」
という方はこちらの記事もぜひ参考にしてみてくださいね!
→→→「垢抜けない・野暮ったいアラサー女子が自分磨きでまずやるべきことは?」

③隙がある女は男性目線で魅力的

自分磨きを頑張りすぎるあまり、完璧を求めすぎて男性目線で「隙がない」と思われてしまうのは危険!

ある程度の「隙がある」女子は男性目線では魅力的に見えるみたいですよ。

完璧な女って、隙がないから男性は寄ってこないと思うんですよ。

・「どうせ誘っても忙しくて断られそう」と。 女は多少の隙とミスがあってもかわいいもんですよ。

隙がないと誰も寄り付きません

(引用元:Yahoo!知恵袋)

サヤ
自分磨きの理由を忘れてストイックになりすぎるのも痛いね…。
アツシ
それそれ!男性目線では、鎧で固めたような完璧さより、普通で適度に隙がある女子に惹かれるものだよ。

 

間違えているのは頑張りすぎが原因かも?!

サヤ
やっぱり自分磨きをがんばってると、それが生活の中心だしついついアピールしちゃいたくなっちゃうわ…
アツシ
甘いな!じゃあさ、サヤは彼氏ができたら自分磨きをスッパリやめて、元の生活に戻すの?
サヤ
・・・えっ?そうだよね…
アツシ
つまりさ、自分磨きしてます!って自分が意識しなくても、当たり前の習慣にしちゃうことが大切だよ!

自分が「自分磨きしてるんだ!」と意識しているからアピールしたくなっちゃうんですよね。
しかし、その意識が間違えている原因かも?!

たとえば、あなたは
「今朝、歯を磨きました」
「昨日の夜、お風呂に入りました」
って誰かにアピールしますか?・・・しないと思います。

それは、歯を磨くことも、お風呂に入ることも
生活習慣の中で当たり前に行っていることだからです。

潜在意識の書き換えがオススメ

サヤ
どうやったら自分磨きが歯磨きと同じレベルになるのよー?

人には潜在意識と顕在意識というものがあり、簡単に説明すると潜在意識とは無意識レベルの意識のことです。

歯磨きで例えると、あなたが子供のころから繰り返し行ってきた行動だからこそ、大人になった今「私は毎日歯磨きしてるのよ!」なんてあえて思わないわけです。

「自分磨きしているんだ!」という感情(顕在意識)を書き換えることで、ごく自然な習慣としてあなたの行動につながっていきます。

アツシ
同じ行動でも自然に取り組んでいる姿は、わざとらしくなくて、男性目線でも好印象だよね!

このサイトでも、「潜在意識」についての記事がたくさんありますので、興味があればぜひ参考にしてみてくださいね!

 

サヤ
現実的ではないレベルの自分磨きは続かないどころか、自然な習慣化にすることもできないものね!
アツシ
そうさ!意気込みすぎて高レベルなことに手を出すより、自分磨きも頑張りすぎない程度のことから取り組めばいいんだよ!

 

アツシの話を聞いた私は、間違えている自分の自分磨きを整理してみました。

  • 高級化粧品とネイルサロン→無理なく使える化粧品に変えたセルフネイルに挑戦
  • 体力的・精神的に負担だった週6のジム通い→週3に減らした。
  • 合コンで「自分磨きしてます」アピール→キッパリやめた。
サヤ
頑張りすぎないことと、アファメーションを取り入れてみたら、合コンで男性陣の反応が明らかに変わってビックリ!

 

まとめ

今回は、男性目線で痛い!自分磨きを間違えている女子を3つのパターンを例に挙げてご紹介しました。

男性目線で「痛い」「間違えている」と思われないためには

  1. アピールしないこと
  2. 目的と理由を明確にすること
  3. 隙があるくらいが魅力的(完璧すぎないこと)

という3つのポイントを抑えて取り組みましょう。

そして自分磨きを頑張りすぎないこと!

サヤ
男性目線では自然に自分磨きに取り組んでいる姿が魅力的に映ります。

あなたが現在がんばっている自分磨き、間違えているものではありませんでしたか?

この記事のポイントを読んだあなたは、無理せず自然に自分磨きすれば、もう男性目線で「痛い」「間違えている」なんて言われませんよ!

 ♥ まずは結婚相談所を調べよう!! 無料一括で資料請求を利用しよう  

自分の未来をちょっと覗いてみませんか?

将来がどうなるか知りたい、彼氏の本音を知りたい……。

不確実な人生で、少しでも信じられる「ヒント」があればどれほど楽でしょう。

その「ヒント」をもとに自分で人生を歩んでみませんか?

人生の浮き沈みを生き抜いてきた先輩たちのヒントを聞いてみませんか?

あなたは人に頼ってもいいんですよ。さぁ、肩の荷を降ろしてくだいね。

♥ まずはお試しに【メール占い】をしてみよう ➤ 初回無料鑑定 ♥メール占い(初回無料)サイド

ランキングの応援してくださいね! バナーをポチっとクリック

 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です