でも、ネイルも、エステ通いも、メイクの研究も、美容院通いももういい!なんだか全部疲れてしまった!
あなたはこんな風に自分磨きすることに疲れたのではありませんか?
私もそうでした。
好きな仕事に就いたのだから仕事もガンガン頑張りたい
と、同時に自分の思う「理想の女性」になる為に自分磨きも必死にして、どんどんストレスを溜めていました。
ネイルサロンにエステに美容院、時間を作ってはジム通い。
いったいいくらの出費?何の効果?もう飽きてしまったわ!
そして疲れた私は、自分を癒すために休暇を取り女友達と旅行にでかけたのです。
旅行から帰った私はモチベーションがあがり、以前より回数を減らしましたが、ジム通いやネイルサロンやエステも楽しんで続けてます。
この記事では自分磨きすることに疲れたあなたに、私がおススメの癒し系の旅行先をお伝えします。
記事を見て「いいなあ、行ってみたい」と感じるだけでもあなたの心は癒されます。
さあ、旅行にでかけて自分磨きに疲れた自分を癒しましょう!


疲れたなら、私がおススメの旅行に連れてってあげようか?
【自分磨き疲れた旅行先①】
美肌効果の高い東鳴子温泉


まずは心と身体にたまった毒素を洗い流そう!
自分磨きすることに疲れたなら、美肌効果のある温泉はいかが?
宮城県東鳴子温泉は日本でも数少ない美肌効果の高い重曹泉を中心に多彩な泉質に恵まれた温泉です。
なかでも「旅館大沼」は源泉掛け流しの庭園貸切露天風呂など8つの個性的なお風呂が楽しめます。
友達と8つの湯巡りしたり、貸し切り露天風呂で女子トークしながら何度も温泉に浸かったり出たりを繰り返すと、
自分磨きすることの疲れを温泉に癒されおまけにお肌もツルツルになって気分爽快です。

ここは女性一人の旅行でも安心して貸し切り露天風呂ができるんですよ。
ゆみ、次はどこ行こう?
【自分磨き疲れた旅行先②】
厳かな心になる伊勢神宮


心身ともに綺麗になったところで神様にお参りして自分自身をお浄めしよう。
そして自分磨きすることに憑りつかれた心を解放してあげよう。
伊勢神宮は2000年の歴史があり、また、多くの山々と五十鈴川に囲まれ自然のパワーと神々のパワーが集まる強力な癒しの場所です。
神宮の中に一歩踏み入れれば、言葉では表せない不思議な気持ちの良い感覚を味わうことができます。
鳥居から中に進むほど厳かな気持ちになれ、自分磨きすることで疲れた自分の小ささを知り、生まれ変わったように明日への元気をもらって帰ることができました。

最後に内宮を出たところの「おかげ横丁」を散策して女子らしいお土産物も買っちゃった!
まだまだ行くわよ。ゆみ、次の旅行先はどこ?
【自分磨き疲れた旅行先③】
日本有数のパワースポット分杭峠


伊勢神宮で神様のパワーをいただいたから次は地球からのパワーを貰うのがおススメ!
「分杭峠」はどう?自分磨きすることで疲れた女子の心と身体にパワーをくれそうよ。
長野県伊那市のパワースポット「分杭峠」は、日本最古で最大、最長の巨大断層地帯「中央構造線」の真上にあります。
この巨大断層が、分杭峠に「ゼロ磁場」という特異な空間を形成し、そこに「気」を発生する「気場」ができていると考えられています。
この「気」を受け取ることで人間の身体も心も癒され正常に整えられ、パワーがあふれてくるのです。
以下は体験した人達のメッセージです。
- 以前は人間ドックを受けると悪いところだらけだったが、ここへ毎月来るようになってから、すべて正常値になった
- 毎月来ているが、身体が浄化されていくのか、80kgあった体重が60kgに減り、健康になった。
- 今まで「気」というものを感じることができなかったが、ここに来て初めて、肌で感じることができた。

地球からの「気」をピリピリと自分の肌で体験すると、私、体中にエネルギーがあふれてくる気がする。

さあ、山と海のどちらが好き?
【自分磨き疲れた旅行先④】
雄大な大自然に触れる富士山

富士山は古来から壮大な姿と驚異の噴火から「霊山」として人々から崇められてきました。
その姿を見るだけでも美しさに心癒されパワーを貰えますが、登るとさらに全身にそのエネルギーを感じることができます。


霊験あらたかな富士山の周辺には大自然のパワー溢れるスポットがたくさんあるから。
間近で富士山をウットリ眺めて大自然にも触れると癒されるよ~。
おススメは富士北麓方面です。
富士山の雄大な自然に触れ、そのエネルギーで自分磨きすることに疲れた背中を押してもらいましょう。
青木ヶ原樹海の洞穴(富岳風穴・鳴沢氷穴)
青木ヶ原樹海というと一度迷い込んだら出られないって怖い噂がありますが、そんなことありません。
きちんと整備された国立公園で初心者でも散策できるコースがあります。
樹海にある富岳風穴・鳴沢氷穴は噴火による溶岩が固まってできた洞窟です。洞窟内は年間通して平均気温が3度。


富士の湧水・忍野八海(おしのはっかい)

忍野八海とは、湧池・出口池・お釜池・濁池・鏡池・菖蒲池・底抜池・銚子池の、八つの湧水池のことです。
多くの池が地下で繋がっています。
富士山に降り積もった雪解け水が、長い年月をかけてろ過され澄み切った水になった湧き水の池は、驚くほど美しく神秘的です。

なんだか自分磨きすることに疲れて悩んでたことがばかばかしくなってきちゃった

【自分磨き疲れた旅行先➄】
日本一美しい橋・角島大橋


自分磨きすることに疲れたらこの美しい絶景の海の碧を見て癒されましょう。
2000年に開通した山口県下関市豊北町の「角島」と本土を結ぶ「角島大橋」は長さが1,780mもあり、無料で渡れる橋としては国内でも屈指の長さを誇ります。
まるで南国かと思わせる碧い海の中を一直線に伸びていく角島大橋は、島にかかる橋自体の姿も美しいのですが、何より海の色が素晴らしい!!

ここにいると自分磨きすることに疲れたとかストレスとか、心の中から無くなる。
気持ちいい!心が空っぽになるねえ。。
自分磨きすることを継続すること

頑張ろうと張り切って始めた自分磨き。なんだか疲れてやる気が出ない、辛い、もうやりたくない。。。
そんな時、あなたは無理をしているのです。
以下のことを考え、自分自身を振り返ってみてください。
- 自分に完璧を要求しない
- 自分磨きの数を減らす
- 人と比べない
- 思い切って休憩する・旅行する
あなたの理想とする女性はいつも完璧ですか?
例えそう見えてもそんなことはないはずです。スキのない完璧な女性はいません。
ですから、疲れたり、無理してるなと感じた時は自分磨きすることを休憩して旅行しましょう!
そして、帰ってきて自分磨きを再開するときには、自分磨きの数を減らすことも考えて。
例えば、頻繁にいってたジムに行く回数を減らす、寝る前の習慣にしようと頑張っている読書をやめて早く眠る日を増やす、などです。
無理をしないで、人と比べないで、楽しんで自分磨きすること。
そして自分磨きは継続することが一番大切です。
まとめ

- 東鳴子温泉
- 伊勢神宮
- 分杭峠
- 富士山
- 角島大橋
自分磨きを頑張り続けてきた時ほど疲れてしまいます。
そんな時は休憩して旅行に行き気持ちを切り替えたら、新たに前に進むことができます。
この旅行はさぼりではなく、あなたが自分磨きを継続するために必要なことです。
この記事のおススメの旅行先に旅して癒され、エネルギーをいっぱい貰ってきてくださいね。


自分の未来をちょっと覗いてみませんか?
将来がどうなるか知りたい、彼氏の本音を知りたい……。
不確実な人生で、少しでも信じられる「ヒント」があればどれほど楽でしょう。
その「ヒント」をもとに自分で人生を歩んでみませんか?
人生の浮き沈みを生き抜いてきた先輩たちのヒントを聞いてみませんか?
あなたは人に頼ってもいいんですよ。さぁ、肩の荷を降ろしてくだいね。
♥ まずはお試しに【メール占い】をしてみよう ➤ 初回無料鑑定 ♥
★ランキングの応援してくださいね! バナーをポチっとクリック♥