
私がこの「潜在意識を書き換える言葉と音楽による簡単な瞑想のやり方」を始めたのは、今の自分が本当に嫌で、なんとか変わりたかったからです。自分のネガティブなところや考え込みすぎてしまうところ、人の目ばかり気になるところが嫌いでした。

「瞑想」と聞くと「スピリチュアルなこと?」「宗教的なこと?」と思いがちですが、ここではそんなに堅苦しく考える必要はありません。言葉と音楽による瞑想のやり方を知ると、理想の自分を引き寄せるための潜在意識の書き換えが簡単に行えますよ。
潜在意識について勉強し、自分の人生を変えようとしているあなた。そんなあなたに、潜在意識を書き換える言葉と音楽による簡単な瞑想のやり方をお伝えします。
目次
潜在意識を書き換える言葉と音楽による簡単な瞑想のやり方

潜在意識を書き換える言葉と音楽による簡単な瞑想やり方は次の4つです。
- 潜在意識を書き換える言葉と音楽による瞑想のための環境を作る
- 潜在意識を書き換える言葉と音楽による瞑想のための姿勢をとる
- 音楽による瞑想を始める
- 潜在意識を書き換える言葉を心の中で唱える
つまり、「環境を作って」「姿勢をとって」「音楽をかけて瞑想し」「潜在意識を書き換える言葉を唱える」だけです。簡単にできそうですよね。
わたしは毎日寝る前に「潜在意識を書き換える言葉と音楽による簡単な瞑想のやり方」を実践していました。

では、具体的に何をすればよいのか、一つずつ見ていきましょう。
潜在意識を書き換える言葉と音楽による瞑想のための環境を作る
潜在意識を書き換える言葉と音楽による瞑想のための事前準備は次の3つです。
- ストレッチで体のこわばりを取る
- 潜在意識を書き換える言葉(アファメーションの言葉)を考える
- 潜在意識を書き換える言葉と音楽による瞑想のための音楽を準備する
①ストレッチで体のこわばりを取る

わたしは一日働くと大体いつも肩や腰が痛くなります。会社で働いていると自然と体が緊張して体もこわばっています。この状態で潜在意識を書き換える言葉と音楽による簡単な瞑想のやり方を実践しても、体の辛い所ばかりに意識が向いてしまい、「体の辛さ」が潜在意識の中に書き換えられてしまいます。
また、体が緊張してこわばっていると、リラックスすることができません。リラックスした状態で「潜在意識を書き換える言葉と音楽による簡単な瞑想のやり方」を実践したほうが効果的なため、ストレッチがオススメです。

ストレッチは体にとって心地が良い程度行い、決して無理をしないようにしましょう。体が軽くなったり、心が穏やかになったら「潜在意識を書き換える言葉と音楽による簡単な瞑想のやり方」の環境を整える①は完了です。
②潜在意識を書き換える言葉(アファメーションの言葉)を考える
潜在意識を書き換える言葉と音楽による簡単な瞑想のやり方」の環境を整える②は、潜在意識を書き換える言葉(アファメーションの言葉)を考えることです。アファメーションについてはこちらの記事に詳しく書かれていますので、ぜひ読んでくださいね。
さて、この潜在意識を書き換える言葉ですが、ポイントは「肯定文」です。これは潜在意識の、ある特性が関わってくるために大切になるポイントなのです。
その特性とは
ということです。
わたしが潜在意識を書き換える言葉と音楽による簡単な瞑想のやり方を実践し始めたころは、潜在意識を書き換える言葉をこんな風に考えていました。

一人で過ごすのではなく、彼氏と楽しい思い出をたくさん作る。クヨクヨ悩まない。ネガティブはやめる。
しかし、効果はありません。会社で上司に指摘を受けた時にも・・・


(あぁまたやっちゃった…なんでおんなじことしちゃうのかなぁ…あ、またクヨクヨしちゃった。またネガティブになっちゃった。ネガティブにならない、ネガティブにならない…)
一生懸命「ネガティブにならない」と唱えるわたしですが、潜在意識が理解できるのは「ネガティブ」の部分まで。つまりわたしはやり方を間違えたまま、潜在意識に対して何度も「ネガティブになる」という言葉を書き換えていたのでした。
潜在意識の特性を知っていれば、潜在意識を書き換える言葉に否定語を使ってはいけない理由がわかります。
実験してみましょう。次の文章を読んでみてください。
どうでしょうか。どうしても頭の中に犬が浮かび上がってしまいますよね。この実験から分かるように、潜在意識は否定語を理解できません。
否定語を使うと結局その否定的な言葉が潜在意識に書き込まれてしまいます。だから潜在意識を書き換える言葉と音楽による簡単な瞑想のやり方をする際に否定語を使ってはいけないのです。
この潜在意識を書き換える言葉の特性を知ってから、私は次のように変わりました。
- 彼氏と遊園地に行って楽しく過ごす
- 楽しいことを沢山見つけられる
- ポジティブな自分になる
このように潜在意識を書き換える言葉を変えてからは、服を探しに行く時に素敵な服に出会える気がする!とワクワクしたり今日は頭がスッキリしている!と感じたり…
身の回りの楽しいこと、ポジティブなことばかりが意識に飛び込んでくるようになりました。
あなたも潜在意識を書き換える言葉を考える時は、「正しいやり方」、つまり肯定文で考える、ということを意識してみてくださいね。
③潜在意識を書き換える言葉と音楽による瞑想のための音楽を準備する
体がリラックスした状態になり、潜在意識を書き換える言葉を考えることが終わったら、次は潜在意識を書き換える音楽を準備しましょう。
わたしが潜在意識を書き換えるための言葉と音楽による簡単な瞑想のやり方を始めたころは音楽が邪魔な気がしたため、やり方を変えて音楽をかけずにでやってみました。
しかし目を瞑っていると

と、雑念がすぐに沸いてきていました。そして雑念が沸いたことに気づくと

…あと何分だろ。
などますます雑念が広がってしまいました。
そこで、リラックス効果のある、ゆったりして穏やかな音楽を流してみると

頭の中がその音楽で満たされ、音楽に意識が向くために雑念が沸いてきませんでした。「だから音楽が大事なのか」と、納得できました。
潜在意識を書き換える言葉と音楽による簡単な瞑想のやり方を実践する際の音楽は、脳がリラックスできる音楽を選ぶと良いです。
ただし、いくらリラックスできるからといっても、歌詞がある音楽は不適切です。瞑想中に言葉が聞こえてしまうと、無意識にそのイメージが沸いてしまいます。リラックスしているときには脳からα波という脳波が出ます。このα波が出やすくなる音楽として「クラシック」や「自然の音」があります。試してみてくださいね。
わたしのおすすめの音楽はこちらです。ぜひ聴いてみてください。
潜在意識を書き換える言葉と音楽による瞑想のための姿勢をとる
さて、潜在意識を書き換える言葉と音楽による簡単な瞑想のやり方の準備はバッチリですね。
ではさっそく潜在意識を書き換える言葉と音楽による瞑想のやり方を始めていきましょう。まずは潜在意識を書き換える言葉と音楽による簡単な瞑想をする際の姿勢です。
姿勢は体がリラックスできて無心になれるものが良いです。
わたしは布団の上に大の字になって寝転びながら瞑想を行ったことがありますが

・・・ZZZ
仕事終わりの疲れた体では数分ももたず夢の世界に行ってしまいました。眠ってしまうとその後の「潜在意識を書き換える言葉」までたどり着かないため、寝転がっての瞑想はオススメできません(笑)
潜在意識を書き換える言葉と音楽による簡単な瞑想のやり方としては、胡坐をの姿勢で行うことをオススメします。この時に猫背にならないように、背筋を伸ばして行うことに気を付けてみてください。
体がかたくて胡坐の姿勢をとるのがどうしても難しいあなたは、椅子でも行うことができます。その際には背もたれにもたれかからず、背筋を伸ばした状態で行ってくださいね。
音楽による瞑想を始める
潜在意識を書き換える言葉と音楽による簡単な瞑想のやり方を行える姿勢になったら、音楽をかけながら瞑想を始めます。
そもそも瞑想ってどういう意味?と思っているあなたのために、瞑想の意味を確認しておきましょう。
目を閉じて心を静め、無心になって想念を集中させること。
引用 「weblio国語辞典」https://www.weblio.jp/content/%E7%9E%91%E6%83%B3
とてもシンプルですね。とはいえ、この「無心になる」ということは簡単そうでなかなか難しいです。
「潜在意識を書き換える言葉と音楽による簡単な瞑想のやり方」では「無心になる」ことを目指すというよりは「意識を自分の内側に向ける」ということに重点を置きます。

これらの雑念は全て、自分の外に意識が向いている状態です。さらに言うなれば、「今」ではなく「過去」や「未来」に意識が飛んでいます。
この意識を自分の内側に向けてみてください。自分の中に入ってくる空気の温度や速さなどを観察してみたり、呼吸に合わせて数を数える方法がオススメです。意識が「今」「自分の内側」に戻ってくる感覚がつかめますよ。
潜在意識を書き換える言葉と音楽による瞑想は、あなたが心地よいと思う時間だけ行ってOKです。眠ってしまわないように注意してくださいね。

実際の瞑想はこちらの動画が参考になりますので、見てくださいね。
潜在意識を書き換える言葉を心の中で唱える
潜在意識を書き換える言葉と音楽による瞑想が終わったら、最後に潜在意識を書き換える言葉を唱えておしまいです。
先ほどもお伝えしたように、ポイントは「肯定文」というところ。長文よりシンプルな短文のほうが潜在意識を書き換えやすいので気を付けてみてください。声に出す必要はなく、心の中で潜在意識に語りかけるように唱えてください。

シンプルで短い肯定文をゆっくり3回ほど唱えたら一度呼吸を吐ききり、ゆっくり吸いながら静かに目を開けましょう。
以上が潜在意識を書き換える言葉と音楽による簡単な瞑想のやり方でした。
潜在意識を書き換える言葉と音楽による簡単な瞑想のやり方が効果的な理由

潜在意識を書き換えるだけなら、アファメーションをするだけでいいんじゃないの?
そう思ったあなたに、なぜ潜在意識を書き換える言葉と音楽による簡単な瞑想のやり方が効果的なのか、その理由をお話しいたいします。
それはズバリ
なのです。
顕在意識と潜在意識はすべての人がもっています。普段「やってみよう」「今日はこんな風に過ごそう」など思考しているのは「顕在意識」によるものです。そして、それ以外が「潜在意識」です。つまり潜在意識は顕在意識の水面下に隠れ、普段は見られることのない意識といえます。
「顕在意識」が活発に活動している間「潜在意識」は無意識的に水面下で働いていますが、顕在意識の活発さによって「潜在意識」に自分で注目を向けることは難しいことです。
そこで「顕在意識」を鎮め「潜在意識」に注目を向けられるようにするのが「瞑想」です。先ほどもお伝えした通り、瞑想では「遠くに行ってしまっている意識を自分の内側に戻す」ことをします。そうすることで、あれやこれや活発に動き回っていた顕在意識に落ち着いてもらうことができます。
このステップを踏むことで、潜在意識を書き換える言葉と音楽による簡単な瞑想のやり方が効果的に働くのです。
潜在意識を書き換える言葉と音楽による簡単な瞑想のやり方の注意点

実際に「潜在意識を書き換える言葉と音楽による簡単な瞑想のやり方」を毎日取り組んでみると「彼氏がほしい」という願いだけ、なかなか叶わないことがありました。
「ポジティブな自分になる」という潜在意識の書き換えは効果を感じていたのですが、「彼氏ができる」という潜在意識の書き換えがスムーズにいきません。
当時のわたしは、彼氏がほしいとよく友達に話していました。そこで友達が、

と誘ってくれるのですが

なぜか一歩踏み出すことができずに断っていたのでした。
そして「潜在意識を書き換える言葉と音楽による簡単な瞑想のやり方を始めたんだから、そのうち彼氏にピッタリの人と出会えるだろう。」なんて勝手なことを考えていました。しかし、しばらく経っても彼氏になりそうな人との出会いはゼロ。「潜在意識を書き換える言葉と音楽による簡単な瞑想のやり方」をしていても、なんだかピンと来ず、モヤモヤしていました。
それでも潜在意識について勉強を続けていると、ある書籍の中にこんなことが書いてありました。
潜在意識は変わろうとすることを拒みます。変化が苦手なのです。それでも潜在意識を書き換えていくためには繰り返し働きかけなければいけません。
例えば、貧乏な暮らしをしている人がお金持ちになりたいと思っています。しかし、お金持ちになりたい一方で、貧乏な自分を正当化するために「お金は汚いものだ」とも感じてしまっているのです。
これを読んだわたしは、さっそく自分の場合に置き換えて考えてみました。すると
と、潜在意識を書き換えたいのに、
という隠れた潜在意識があったことに気づきました。そして、そう思うことで、彼氏のいない自分が傷つかないように守っていたのでした。
そこでわたしは、「潜在意識を書き換える言葉と音楽による簡単な瞑想のやり方」で使う、「潜在意識を書き換える言葉」をこのように変えました。
- 彼氏と楽しく過ごす自分になることを許してあげよう
- 彼氏がいる私を許します
初めはなかなかスッキリとはいきませんでしたが、とにかく繰り返し潜在意識を書き換える言葉を唱えることで、だんだんと抵抗がなくなっていきました。抵抗がなくなると「彼氏を作るための行動をしても良い」と思えるようになり、友達から誘われた合コンに参加するようになりました。
以前は「ガツガツしていてやだ」と、参加する自分が許せなかったのですが、潜在意識の書き換えをすることで「彼氏を作ろうと行動している自分も好き」と思えるように。自分を許すことができて、行動に移すまでの抵抗がなくなったのだと思います。

潜在意識を書き換える言葉と音楽による簡単な瞑想のやり方の注意点は
- 潜在意識を書き換えようとしても、書き換え前の自分を肯定したい気持ちが眠っているから拒否反応が起こる
- 一時的に書き換えられても、また戻ろうとする
- だから何度も書き換えが必要
ということです。
まとめ
今回の記事のまとめです。
潜在意識を書き換える言葉と音楽による簡単な瞑想のやり方は次の4つ。
- 潜在意識を書き換える言葉と音楽による瞑想のための環境を作る
- 潜在意識を書き換える言葉と音楽による瞑想のための姿勢をとる
- 音楽による瞑想を始める
- 潜在意識を書き換える言葉を心の中で唱える
潜在意識の拒否反応にくじけることなく、潜在意識を書き換える言葉と音楽による簡単な瞑想のやり方を繰り返し実践してくださいね。

自分の未来をちょっと覗いてみませんか?
将来がどうなるか知りたい、彼氏の本音を知りたい……。
不確実な人生で、少しでも信じられる「ヒント」があればどれほど楽でしょう。
その「ヒント」をもとに自分で人生を歩んでみませんか?
人生の浮き沈みを生き抜いてきた先輩たちのヒントを聞いてみませんか?
あなたは人に頼ってもいいんですよ。さぁ、肩の荷を降ろしてくだいね。
♥ まずはお試しに【メール占い】をしてみよう ➤ 初回無料鑑定 ♥
★ランキングの応援してくださいね! バナーをポチっとクリック♥