潜在意識を書き換える期間・音楽・眠い・ノートについて説明

迷える乙女
こんにちは、森の恋愛相談カフェのリスママに紹介されてきました。
イエティ博士
いらっしゃい、ワシはイエティ博士じゃ。潜在意識書き換え研究所へようこそ!さて、潜在意識書き換えについて何を知りたいのかな?
迷える乙女
実はわたし恋愛結婚をしたいんです。だから、できるように潜在意識を書き換えたいんです。

悩める乙女さんは、森の恋愛相談カフェのリスママに恋愛相談をして引き寄せの法則について教えてもらい、引き寄せの法則で恋愛結婚した体験談を聞きました。

その仕組みや押さえるポイントは大体わかったのですが、理屈っぽい乙女さんは、もっと深く知ってとことん納得したくなったのでした。それならば、潜在意識の書き換えについて知ったほうがよいと、リスママのお師匠さんである、潜在意識書き換え研究所のイエティ博士を紹介してもらったのです。

博士は脳科学の観点からも、潜在意識の書き換えについて説明してくれるので、乙女さんは潜在意識書き換えについて沢山の知識を得て、きっともっと深く引き寄せの法則を理解できるとワクワクしています。

博士のレクチャーの前に、潜在意識についてより詳しく知りたい方は、まずはこちらも読んでみてくださいね。

 

潜在意識を書き換えるとは?

潜在意識って、そもそも何?

イエティ博士
質問の答えをわかりやすく説明するために、ちょっとだけ潜在意識について話しておこう。急がば回れじゃよ。
迷える乙女
人間の意識には、無意識である潜在意識と、認識することのできる顕在意識の2つあるんですよね。
イエティ博士
その通りじゃ。その割合は、潜在意識が約93~97%で、顕在意識は約3~7%と言われておる。

思考や判断をしたりする認識できる顕在意識の下に、潜在意識はあります。

引用:疑問・悩みを解決!知恵レンジャー 

わたしたちの脳が得た100%の情報と、元々潜在意識にある情報はとんでもなく膨大で、それらをすべて意識的に処理するのは不可能で、99.9%以上が認識されないように処理されています。

イエティ博士
自分のスマホを見ないで、正確にスマホの待ち受け画像を描くことができるかね?
迷える乙女
そういわれると、こんなにいつも見ているのに、描けないかも…。
イエティ博士
顕在意識が膨大な情報量に圧倒されてパンクしないために、自分にとって大事なものだけを意識できるように、仕分けする機能が脳にはあるんじゃよ。

その脳の仕分けフィルターを、【毛様体賦活系(もうようたいふかつけい/RASラス)】という部分が担っています。

脳の仕分けフィルター【毛様体賦活系(RAS)】とは?

簡単に言うと、すべての情報をふるい分けて必要な情報のみを集めてくれる、毛様体賦活系というフィルターが、顕在意識と潜在意識の間にはあるのです。潜在意識はその膨大な情報を、脳内にある毛様体賦活系を通して、”意識していること”を積極的に選択して顕在意識に認識させています。

イエティ博士
脳は体重の2%ほどしかないのじゃが、全体のエネルギーの20%も消費してしまう大飯食らいなんじゃよ。
迷える乙女
不要なものを認識しないようにして、省エネしているってわけですね。
イエティ博士
そして、毛様体賦活系の重要任務は、決定したゴール(願い)に必要な情報の収集と、ゴールまで導いていくGPSの役割なんじゃ。

毛様体賦活系の仕分けの判断基準は「自分が信じていること」です。毛様体賦活系は、あなたが信じる・考えることだけに注意を集中し、信じると決めた道へ向かうために必要な情報のみを集めて、ゴールまで導いてくれるのです。

迷える乙女
なるほど、引き寄せの法則でワクワクしていることや自分の願いにフォーカスするという所以は、ここからくるんですね。
イエティ博士
そう、だから反対に、未来に不安を抱いていたら、不安な未来への情報が集められて、不安な出来事を引き寄せてしまうんじゃ。
迷える乙女
じゃあやっぱり、結婚できない現実は、わたしがそう信じているから引き寄せているってことになるんですよね。

潜在意識は、自分が信じていることを信じたいと思っています。あなたが目の前の望んでいない現実を信じているから、潜在意識は望んでいない現実を信じたいのです。だから、望んでいない現実を引き寄せているのです。ある意味で願いが叶っているのですね。

迷える乙女
自分が信じていることを変えるにはどうすればいいんですか?
イエティ博士
まずは、そう信じるようになったのはどうしてなのかを知る必要がある。

 博士も言っていましたが、脳は大飯食らいなので省エネに勤めています。その為に、思考をパターン化して余計な思考をしないようにしているのです。この固定化された思考パターンである思い込みが、あなたの信じていることになっています。

イエティ博士
社会通念・世間体・一般常識・見得・セクシュアリティや、メンタルブロック・インナーチャイルドなんて言葉も、その思い込みに含まれるじゃろう。君にとっては結婚概念なんかもそうかな。
迷える乙女
う、確かに、否定できません。
イエティ博士
そこでその固定化された思考パターンを変えることで、潜在意識の書き換えをするんじゃよ。

固定化された思考パターンを変えるために、繰り返し思考したり・聞いたり・書いたり・イメージすることで、潜在意識を書き換えることができます。願いを叶えるには、自分が望んだゴールにのみにフォーカスするよう脳にプログラミングして、それを本当に信じ込むまで、習慣にしていくことが潜在意識を書き換えるには重要なのです。

しかし、大食いの脳は変化を嫌う性質があります。新しいことをすることで、大量のエネルギーをできるだけ消費したくないからです。人間は変化を嫌うのはそのせいなのですね。

イエティ博士
習慣化されたものは、日常になる。脳が変化を嫌うのならば、願望を信じ込むための習慣の形成して、固定化された思考パターンの上書きをして潜在意識の書き換えをすればいいんじゃ。

世界的なベストセラー本の中の一節にこんな名言もあります。

『私達の人格は習慣の総体である。』

引用:「7つの習慣」/スティーブン・R・コヴィー

イエティ博士
人生のうち30%は睡眠で、45%は習慣っていうからな、習慣の形成が潜在意識の書き換えには重要なんじゃよ。
潜在意識の書き換えとは

願望を信じ込むための習慣の形成による、固定化された思考パターンの上書き

 

♥ まずはお試しに【メール占い】をしてみよう ➤ 初回無料鑑定 ♥メール占い(初回無料)サイド

潜在意識を書き換える為の4つの質問

イエティ博士
では、いよいよ本題の質問に答えていこうかね。
迷える乙女
はい、どうぞ宜しくおねがいします。

潜在意識を書き換える【期間】について

潜在意識の書き換えとは、願望を信じ込むための習慣の形成による、固定化された思考パターンの上書きということを理解した乙女さんです。

迷える乙女
潜在意識を書き換える為の期間=願望を信じ込むための習慣の形成の期間ってことになりますよね。
イエティ博士
固定化された思考パターンを上書きするために行動を変えて、それを習慣化する為の期間ってことじゃね。

ロンドン大学のフィリッパ・ラリー博士の実験によると、習慣が身に付くのに必要な期間は平均66日というデータがあります。しかしこれは平均期間であり、18~250日と個人差があったということで、あくまで目安の期間といえるでしょう。

調査結果からわかったことは、下記のようなこともあります。

  • 簡単な行動ほど習慣化しやすく、複雑で面倒な行動ほど習慣化しにくい
  • 1日1回行ってもらう実験だったが、実験期間中に1日くらい休んでも問題がない
イエティ博士
つまり、こうすると習慣化しやすいんじゃないかね。
  • 目標とする習慣化を、一つにしぼる。
  • 目標とする習慣化を、負担が少ないように設定する。

 

イエティ博士
習慣化することは一つに、小さく分けてシンプルに少しずつからはじめると、無理なく潜在意識の書き換えの期間も短くしやすいと思うぞ。
潜在意識を書き換える【期間】についてのまとめ
  • 潜在意識を書き換える為の期間=願望を信じ込むための習慣の形成の期間、と考えられる。
  • ロンドン大学のフィリッパ・ラリー博士の実験によると、習慣が身に付くのに必要な期間は平均66日。しかし18~250日と個人差があり、あくまで目安の期間である。
  • 習慣化することは一つに、小さく分けてシンプルに少しずつからはじめると、無理なく潜在意識の書き換えの期間も短くしやすい。

潜在意識を書き換える【音楽】について

迷える乙女
Youtubeを検索していると、潜在意識を書き換える音楽として、リラクゼーション音楽がヒットしますよね。ソルフェジオ音階の音楽ってどうなんでしょうか?

ソルフェジオ音階(周波数)の音楽は特定の周波数を発し、物質と意識に働きかける効果があるといわれています。

【9つの周波数別音楽 ソルフェジオ音階について有効性】

  • 周波数174hzの音楽 意識を拡大と進化の基礎
  • 周波数285hzの音楽 多次元での意識の拡大・促進
  • 周波数396hzの音楽 罪の意識・恐怖からの解放
  • 周波数417hzの音楽 変化に挑む心、知性
  • 周波数528hzの音楽 体内の水分と共振して細胞やDNAの修復
  • 周波数639hzの音楽 人間関係に癒しをもたらす
  • 周波数741hzの音楽 問題を解決する、表現力
  • 周波数852hzの音楽 直感・インスピレーションの覚醒
  • 周波数963hzの音楽 高次元・宇宙意識とつながる

 

9〜10世紀のグレゴリアン聖歌などにも使われていた音楽は、「失われた古代の音階」などといわれていたようですが、起源が不確かで謎が多く、科学的根拠もはっきりとはしていないようです。

イエティ博士
しかし、自分が信じたことが潜在意識を書き換えるんだからの。

実際に聴いていて自分がリラックスできて気持ちよくなるのであれば、ソルフェジオ周波数の音楽を聴いているっていう思い込みからも、潜在意識を書き換える為の相乗効果が期待できますね。

迷える乙女
就寝前・瞑想中・アファメーションと音楽を組み合わせることを習慣化できれば、より効果が期待できそうですね!

潜在意識を書き換える【音楽】についてのまとめ
  • ソルフェジオ周波数の音楽は潜在意識を書き換える効果が期待できる。
  • 就寝前・瞑想中・アファメーションと、心地よいと音楽やソルフェジオ周波数の音楽を組み合わせの習慣化で、より潜在意識を書き換える効果が期待できる。

潜在意識を書き換える言葉と音楽による簡単な瞑想のやり方とは?も参考にしてみてくださいね。

潜在意識を書き換える【眠い】について

イエティ博士
睡眠についてこんな記事を読んだんじゃ。
  • 同じ学習をして同じ時間経過後にテストをした場合、学習後にいったん睡眠をとった方が起き続けているよりも成績が良いということである。
  • 実験動物の脳で学習後の睡眠中の海馬の神経細胞を観察した研究では、覚醒中に学習しているときと同じパターンで活動しているのが観察されている。これはリプレイ現象と呼ばれ、文字通り睡眠中に記憶に関わる神経細胞が復習しているわけである。しかも、覚醒中のように他の雑念が入らないので効率が良い。
  • 睡眠中には大事な記憶を固定するのと同時に、必要性が低くなった記憶を消去しているらしい実際、学習後の睡眠中に海馬や大脳皮質における神経細胞間の接合部の大きさや数を計測すると、新たに増える部分もあれば、逆に減ってしまう部分もあることが分かっている。不要になった神経連絡を消去する作業は「刈り込み」と呼ばれ、限られた脳機能を効率よく使うための方法らしい。
  • 強烈でネガティブな情動体験をした直後に睡眠を十分にとると、忌まわしい記憶がしっかりと長期に固定されてしまう。トラウマを経験した人が不安を抱えながら眠れぬ夜を過ごすのはとても辛いことだが、少なくとも記憶固定を弱める効果は期待できるのではないかと一部の研究者は考えているわけである。

抜粋・要約:ナショナルジオグラフィック 睡眠の都市伝説を斬る

以上のことから、潜在意識を書き換えるのに、睡眠前にイメージングやアファメーションすることは有効といえるでしょう。また、眠いということは、「潜在意識を書き換えて定着させたい」という人間の本能なのかもしれませんね。

迷える乙女
眠いのは好転反応だって、引き寄せの法則でもいいますよね。
イエティ博士
逆に考えてみると、眠いのに眠れないときは、潜在意識を書き換えて定着させたくないときだということなのかもしれんのう。
迷える乙女
体と意識は表裏一体ですね。眠いときはしっかり眠るのが潜在意識を書き換えるのコツですかね。
潜在意識を書き換える【眠い】についてのまとめ
  • 就寝前のイメージングやアファメーションは、潜在意識の書き換えに効果アップが期待できる。
  • 眠いということは、「潜在意識を書き換えて定着させたい」という人間の本能なのかもしれない。
  • 睡眠中には大事な記憶を固定するのと同時に、必要性が低くなった記憶を消去しているらしい。
  • 眠れぬ夜は辛いものだが、強烈でネガティブな情動体験をした直後は、記憶固定を弱める効果は期待できる。

潜在意識を書き換える【ノート】について

カリフォルニア・ドミニカン大学の心理学マシュー教授の研究によると、
【単に目標を設定するだけのひと】と【目標を紙やノートに書き・誰かに伝え・説明をし続けた人】では、達成の可能性が33%も高いことが実証されています。

迷える乙女
目標を手で紙やノート書くことで、なぜ目標達成の可能性が上がるんですかね?
イエティ博士
その仕組みは、【書く】という動作が、脳幹の網様体賦活系にある細胞を、つまり潜在意識を刺激するからじゃよ。

考えを文章にすること、ノートに書き進めることで、右脳と左脳の両方がバランスよく使われると指摘。そして、キーボードやスマホを触るのではなく、ペンをもち、手を動かすことが記憶をつかさどる部位を刺激することも確かめられています。

抜粋・要約:ビジネス+IT

イエティ博士
手で文字を紙やノート書くことで、脳の複数の領域が同時に活性化されると、学んだことを深いレベルで脳に、つまり潜在意識に刻み込むことができるんじゃ。
迷える乙女
ところで、左脳と右脳の違いってなんですか?
  • 【左脳】読む、話す、計算するなどの言語、文字の認識や計算するという推理、論理的思考などを担当し、論理脳。
  • 【右脳】映像の認識、イメージの記憶、直感・ひらめきをつかさどり、感覚脳。

潜在意識を書き換えるためにノートに何かを書く場合、左脳・右脳のバランスをよく使うように、【出力効果】【見える効果】【入力効果】の3つの効果を引きだすノートの書き方がおすすめです。

脳全体のバランスを整えることができ、自ずと思考や感情のバランスも整い、潜在意識も良い方向へ書き換えられます。

脳のバランスを整える、ノートに書くことの効果3つ】

  • 【出力効果】 感情を吐き出しノート書き出す。主に感覚脳である右脳を使う。
  • 【見える効果】 ノートに文章にして確認することで心の整理整頓をする。論理脳である左脳を使う。
  • 【入力効果】 ノートに書き出したものを視て目で確認する。左脳と右脳を同時に使う。
 

迷える乙女
ノートに書くことについての潜在意識への効果はわかったのですが、潜在意識を書き換えるためには、具体的にはどんなことをノートに書いたらよいのですか?
イエティ博士
【出力効果】【見える効果】【入力効果】を踏まえて、下記のようなことをノートに書くとよいじゃろう。
潜在意識を書き換えるためにノートに書くこと】

  1. 無心で、今の自分の正直な気持ちをそのままノートに書く。どんなネガティブなことでも、自分を責めずに、どんな自分もよしとして、そのまま吐き出す。
    自分の現状に気がつき、モヤモヤの感情を整理することで、次のステップへ上がることができる。

  2. 1.で吐き出した気持ちの中から、ネガティブな解決すべき課題を見つけて、解決方法を考えてノートに書く。
 

イエティ博士
潜在意識を書き換えるためのノートを書くときは、次のこともして試してみるとよいじゃろう。
潜在意識を書き換えるためにノートに書くときのポインント】

  • 問題の責任の所在をはっきりさせる。自分に責任がない場合は、悩んでも仕方がないと整理できる。
  • 自分に課題があり、解決法を考えるとき、自分以外の立ち位置から問題を見直してみる。俯瞰的に冷静に判断できるようになる。
  • 自分の理想に人になりきって、その人ならばどうするだろうと解決方法を考えてみる。
 

ノートを書いている間、脳は活発に動いています。ノートに書かれたことを繰り返し読んで確認することで、更に記憶に深く定着します。すると、潜在意識に強く働きかけ、書き換えることができるでしょう。

イエティ博士
ノートを書くときはできるだけ感情の動きを表現すると、記憶に残り潜在意識を書き換えやすくなるぞ。
潜在意識を書き換える【ノート】についてのまとめ

脳のバランスを整える、ノートを書くことの効果3つ】

  • 【出力効果】 感情を吐き出しノートに書き出す。主に感覚脳である右脳を使う。
  • 【見える効果】 ノートに書いて確認することで心の整理整頓をする。論理脳である左脳を使う。
  • 【入力効果】 ノートに書き出したものを視て目で確認する。左脳と右脳を同時に使う。

潜在意識を書き換えるためにノートに書くこと】

  1. 無心で、今の自分の正直な気持ちをそのままノートに書く。どんなネガティブなことでも、自分を責めずに、どんな自分もよしとして、そのまま吐き出す。
    自分の現状に気がつき、モヤモヤの感情を整理することで、次のステップへ上がることができる。

  2. 1.で吐き出した気持ちの中から、ネガティブな解決すべき課題を見つけて、解決方法を考えノートに書く。

潜在意識を書き換えるためにノートに書くときのポイント】

  • 問題の責任の所在をはっきりさせる。自分に責任がない場合は、悩んでも仕方がないと整理できる。
  • 自分に課題があり、解決法を考えるとき、自分以外の立ち位置から問題を見直してみる。俯瞰的に冷静に判断できるようになる。
  • 自分の理想に人になりきって、その人ならばどうするだろうと解決方法を考えてみる。
  • ノートを書くときはできるだけ感情の動きを表現すると、記憶に残りやすくなる。
  • ノートに書かれたことを繰り返し読んで確認することで、更に記憶に深く定着させる。

 

まとめ

潜在意識の書き換えとは

願望を信じ込むための習慣の形成による、固定化された思考パターンの上書き

潜在意識を書き換える【期間】についてのまとめ
  • 潜在意識を書き換える為の期間=願望を信じ込むための習慣の形成の期間、と考えられる。
  • ロンドン大学のフィリッパ・ラリー博士の実験によると、習慣が身に付くのに必要な期間は平均66日。しかし18~250日と個人差があり、あくまで目安の期間である。
  • 習慣化することは一つに、小さく分けてシンプルに少しずつからはじめると、無理なく潜在意識の書き換えの期間も短くしやすい。
潜在意識を書き換える【音楽】についてのまとめ
  • ソルフェジオ周波数の音楽は潜在意識を書き換える効果が期待できる。
  • 就寝前・瞑想中・アファメーションと、心地よいと音楽やソルフェジオ周波数の音楽を組み合わせの習慣化で、より潜在意識を書き換える効果が期待できる。
潜在意識を書き換える【眠い】についてのまとめ
  • 就寝前のイメージングやアファメーションは、潜在意識の書き換えに効果アップが期待できる。
  • 眠いということは、「潜在意識を書き換えて定着させたい」という人間の本能なのかもしれない。
  • 睡眠中には大事な記憶を固定するのと同時に、必要性が低くなった記憶を消去しているらしい。
  • 眠いいのに眠れぬ夜は辛いものだが、強烈でネガティブな情動体験をした直後は、記憶固定を弱める効果は期待できる。
潜在意識を書き換える【ノート】についてのまとめ

脳のバランスを整える、書くことの効果3つ】

  • 【出力効果】 感情を吐き出しノートに書き出す。主に感覚脳である右脳を使う。
  • 【見える効果】 ノートに文章にして確認することで心の整理整頓をする。論理脳である左脳を使う。
  • 【入力効果】 ノートに書き出したものを視て目で確認する。左脳と右脳を同時に使う。

潜在意識を書き換えるためにノートに書くこと】

  1. 無心で、今の自分の正直な気持ちをそのままノートに書く。どんなネガティブなことでも、自分を責めずに、どんな自分もよしとして、そのまま吐き出す。
    自分の現状に気がつき、モヤモヤの感情を整理することで、次のステップへ上がることができる。

  2. 1.で吐き出した気持ちの中から、ネガティブな解決すべき課題を見つけて、解決方法を考えノートに書く。

潜在意識を書き換えるためにノートに書くときのポイント】

  • 問題の責任の所在をはっきりさせる。自分に責任がない場合は、悩んでも仕方がないと整理できる。
  • 自分に課題があり、解決法を考えるとき、自分以外の立ち位置から問題を見直してみる。俯瞰的に冷静に判断できるようになる。
  • 自分の理想に人になりきって、その人ならばどうするだろうと解決方法を考えてみる。
  • 文章をノートに書くときはできるだけ感情の動きを表現すると、記憶に残りやすくなる。

脳の働きとともに潜在意識の知識を深めた乙女さん、更なる勉強意欲が湧いてきたようです。乙女さんと同じく結婚願望のある方は、下記の記事も読んでみてくださいね。乙女さんは、もちろん読んでいるようですよ。

あなたは結婚できない?結婚したくない?…原因は潜在意識にあった

潜在意識を書き換えて恋愛成就した女子の体験談のまとめ

自分の未来をちょっと覗いてみませんか?

将来がどうなるか知りたい、彼氏の本音を知りたい……。

不確実な人生で、少しでも信じられる「ヒント」があればどれほど楽でしょう。

その「ヒント」をもとに自分で人生を歩んでみませんか?

人生の浮き沈みを生き抜いてきた先輩たちのヒントを聞いてみませんか?

あなたは人に頼ってもいいんですよ。さぁ、肩の荷を降ろしてくだいね。

♥ まずはお試しに【メール占い】をしてみよう ➤ 初回無料鑑定 ♥メール占い(初回無料)サイド

ランキングの応援してくださいね! バナーをポチっとクリック

 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です