【社内恋愛】職場で恋愛相談できないときの成功法を教えます!

社内に好きな人がいると仕事が少し楽しみになるし、毎日会えて幸せですよね。
ただ色々な理由で社内で恋愛のことを相談できない人が多いと思います。

私も実は同じ状態でした。
職場は小さい病院で、何人か非常勤のドクターが週に出入りしていたのですが、その中の4つ年下のドクターと社内恋愛をしていました。

私の職場は同僚たちがとてもフレンドリーで、毎日一緒にランチをしながら彼氏の悩みや片思いの好きな人の相談をしていて、その中で私も相談できたらいのに…と思うことが何度もありました。

でも職場でドクターと付き合うのはご法度。好きになっても協力者なしだとなかなか個人的に接点を持つこともできない。仲の良い同僚だからこそ一人に言ったらみんなに知れ渡りそうで誰にも相談できない

そう思って最初はあきらめかけましたが、今は無事そのドクターと結婚して主婦をしています。
そこでこれから私が様々な情報を集め、社内恋愛を成就させた成功法を伝授したいと思います!

 

恋愛相談できないときの5つの成功法

上司が好きな女性職場で恋愛相談できない場合、一番困るのが彼との接点を持ちたいのに、誰かに取り持ってもらったり、彼と仲がいい同僚に協力してもらうことが出来ないということですよね。
私の場合もそうでした。おまけに怖いお局様もいたので、私は誰にも言わずに、そしてバレずに出来ることとしてこの5つのことを実行しました

恋愛相談できないときの5つの成功法
  1. 誰にでも明るく親切にふるまう
  2. 仕事を真面目に頑張る
  3. あいさつをしっかりする
  4. イベントのチャンスは逃さない
  5. 共通の話題を作る

①誰にでも明るく親切にふるまう

社内恋愛において、一番大事なことは「職場の評価」です。
社内恋愛をするとどうしても彼のことばかり見てしまいますが、「彼だけ特別」というのは実は男性があまり嬉しく思いません。
というのも男性は社会性が強いので、上司や同僚や周りの目からあなたを見ることが多いのです。ウインザー効果というものを知っていますか? 人は第三者から見たり聞いたりしたものの方が、良く見えたり信じられるという心理的な効果のことを言います。

このように周りから聞いたことは本人のアピールよりとても効果的なんです。
職場ではイライラすることも、理不尽なことももちろんあります。でも彼以外にも明るく親切にふるまっていれば「あの子はいい子なんだな」と思ってもらえるチャンスが増えます。私も仕事でイライラしたときは、なるべく職場では出さず、家に帰ってビールを飲みながら妹にぶちまけていました(笑)

②仕事を真面目に頑張る

好きな人がいても職場はあくまで仕事をするところです。
彼に良く思われようと職場にそぐわない露出が高かったり華美なファッションをしたり、化粧を盛りすぎたりすると「おまえは何をしに職場にきているんだ」と思われてしまいます。

私もプライベートではギャルメイクでしたがナチュラルメイクにしていました。他にも患者さんの特徴を憶えて注意点をドクターに教えたり、持っていく資料を先に用意しておくなど、更に出来ることを探して仕事に集中しました。そうすると自然に彼に頼まれることも多くなり、職場で話すことも増えました。

③あいさつをしっかりする

社内でよく話しかけるチャンスがあればいいのですが、なかなか二人で話すきっかけがない場合もありますよね。でもあいさつは誰にしてもおかしくありません。むしろ明るく笑顔のあいさつは好印象です。

シャイなあなた
でもあいさつはみんなしてるし、大きな声であいさつするのは恥ずかしい…

そんなあなたにはとても簡単な記憶に残るあいさつ必殺技を教えます!!
あいさつをする際「〇〇さん、おはようございます!!」など先に名前を呼ぶことです。

以前私の職場に、とても仕事のできる営業さんがいたのですが、その方は誰が電話に出ても「〇〇さん、お疲れ様です」というあいさつをしていました。自分の名前を憶えていてくれたり、顔を確認して言ってくれているあいさつは普通にするあいさつより心に残ります。是非実践してみてください。

④イベントのチャンスは逃さない

社内で相談できないと協力者もいないので、なかなか近付くチャンスがありませんよね。
なので会社のイベントには必ず参加するようにしましょう! 飲み会や大人数でのランチなどは必ず参加してください。他にもバレンタインなど自然にアピールできるイベントもありますよね。是非チャンスがあったら逃さないようにしてください。

⑤共通の話題を作る

社内で相談できない場合、なかなか話すきっかけやチャンスが少ないので、早めに興味を持ってもらって連絡先を交換までしたいところですよね。

そのため共通の話題を探しましょう。直接話して探るのが難しい場合は彼の周りをさりげなく観察してみてください。応援しているサッカーチームや読んでいる本など、自分が好きじゃなくても調べて話題を作ることが出来ます。私も職場で彼が良く本を読んでいるのを見て、本の話題から話しかけました。

 

♥ まずはお試しに【メール占い】をしてみよう ➤ 初回無料鑑定 ♥メール占い(初回無料)サイド

【社内恋愛】相手別の攻略法

社内恋愛ひとくちに社内恋愛と言っても、相手の立場や自分の立場も様々ですよね。
私の友達にも職場で相談できない社内恋愛で悩んでいる友達が何人かいます。
私の友達の悩みをみても、相手に合わせた攻略法も必要になってきます。

社内恋愛「上司編」

わたし
あゆみが好きなのは確か経理部の直属の上司だったよね? 最近恋愛のほうはどう?
あゆみ
仕事で関わることは多いんだけどね。プライベートな話がしたいけど、周りにバレるのが怖くて誘えなくて
上司だと、なかなか同僚みたいに飲みに誘うきっかけがないんだよね

上司を好きになった場合、立場が上なのでなかなかプライベートに誘いにくいですよね。
今はパワハラやセクハラが問題になっている世の中なので、上司からも誘いにくい可能性も大いにあります。

その場合、一番自然な誘い方は「仕事のことで相談したい」です。
上司は部下からの相談を受けるのは大変ですが、嬉しいとも思っているものです。

その時に気をつけたいのは相談の内容です。「〇〇さんが仕事をしない」など誰かの悪口はやめましょう。自分の評価も下げてしまいます。内容は仕事の内容のわからないことや、要領など、自分より少し長く仕事をしているからこそわかることを聞くといいですね。さすがです! などわざとらしくない尊敬しているアピールも出来ますし、上司も頼られて嬉しいはずです。

社内恋愛「同僚編」

わたし
ゆっこ、こないだ飲みに行った同僚くんとはどうなった?
ゆっこ

何回か飲みには行ってるんだけどさ…
仕事帰りに飲んで、仕事の話して、それでなかなか進展しないんだよね

わたし

いつも飲みに行くだけ?

ゆっこ

だからこないだ思い切って仕事帰りに映画に誘ってみたんだけど、結局そのあと飲みに行っていつもの感じ。
今度は仲がいい同期6人でバーベキューに行くんだけど、どうすれば脱・仕事仲間出来るかな!?

同僚を好きになった場合、きっかけはあれどなかなか数いる仕事仲間から抜け出しにいのが悩みどころです。
他の同僚に相談できれば協力もしてもらえるのですが、相談できない場合は二人きりで休みに誘うのも難しいですよね。そこで同僚に、仕事仲間ではなく女性として意識してもらうための方法です。

オフィスでは仕事用にきっちりしたファッションやヘアスタイルでいると思います。仕事の後に出かける場合も「今まで見られてるしいいや…」と思ってメイクも直さないこともありませんか?そこで仕事ではなく出かける場合は普段仕事にしていかないような華やかな色のスカートやワンピースにダウンヘアスタイルなど、普段とギャップをつけましょう。仕事の後に出かける場合も、髪型や口紅の色を変えるだけで印象が変わります。

私も普段はひっつめた髪に白衣姿しか見せていないので、仕事の後に飲みに行くときのためにおろした髪を梳くための「ブラシ」と「口紅二本」はいつも持ち歩いていました。そのおかげで「職場にいるときはこんなに美人だと思わなかったな~」と彼に言わせることが出来ました!

社内恋愛「部下編」

わたし

えみこは最近入ってきた中途採用の部下の子とどう? いいな~私も竹内涼真くんみたいな可愛いイケメン部下と社内恋愛したい…

えみこ

そんなんドラマの中にしかいないから(笑)
ドラマだと年下がグイグイ来て、年上女が押し負けるのが多いけどさ?
実際そうじゃないとこちらからはアプローチしずらいよね

最近流行りの年下男子。でも一番攻略しずらいのがこのタイプでもあります。
誘って飲みに行ったりすることは出来るかもしれませんが、単に上司の誘いは断れないからかもしれないし…と考えるところですよね。

そんな年下の部下や後輩に効果的なアプローチは「年下扱いをしない」ことです。
つい上司として「こういうところがダメ」などダメ出しをしたくなってしまいますが、年下といえど社会人として彼にもプライドがあります。

私の旦那も4つ年下で、私の方が年上+社会人経験も長かったのですが、仕事外で飲みに行くときは仕事のダメ出しはしませんでした。むしろ彼の人付き合いの上手さなどを褒め、私はこういうところが苦手なんだよねと自分の相談を持ち掛けたりしました。職場の仕事ぶりとの差に、彼の中では「職場の私」から「女性としての私」を意識するきっかけになったとのことです。

 

実は社内恋愛は相談できないほうがうまくいく!!

社内恋愛社内に好きな人や彼氏がいると毎日が楽しいです。
でもうまくいかなかったり、彼氏と喧嘩したりすると、彼をよく知る同僚などに相談したくなってしまいますが、仕事の都合上秘密にしていて相談できないことも多いと思います。

でも社内恋愛は相談できない方が実はうまくいくんです。
社内で相談することによって、これらのデメリットが起こることがあります。

恋愛がうまくいかなかった場合、本人たちだけでなく協力をした人とも気まずくなる相談に人を挟むことによって、彼がその気がなくても誘いを受けざるを得なくなる誰かに話すことによって場合によっては噂が広まり彼ときまずくなる

本人たちだけでなく協力をした人とも気まずくなる

社内恋愛の相談を仲の良い同僚にした場合、うまくいくこともあればうまくいかないこともあります。
うまくいかなかった場合、その彼と相談した同僚が仲が良かったとき、その同僚との仲もなんとなく気まずくなってしまいますよね。社内にうまくいかない人間関係がいくつかあるのは、仕事をする上でもつらいことになって来ます。

わたし

私も相談されて協力したことがありますが、正直とても大変でした。
なんとなく気付いて私に詮索してくる野次馬もいるし、結局うまくいかなくてどちらとも気まずくなったし…

彼がその気がなくても誘いを受けざるを得なくなる

もし彼との仲介を共通の上司や先輩にすることは、いくらその上司や先輩と彼が仲がよさそうに見えても絶対におすすめしません。男性は社会性が強いので、女性よりも上下関係には重きを置いています。彼からすれば、あなたがどうこうより上司や先輩の顔をたてなくてはという気持ちであなたの誘いを受けるかもしれませんが、好意とは別なので、最終的にはうまくいかないことの方が多いです。

場合によっては噂が広まり彼ときまずくなる

どんなに仲が良い同僚でも、人が集まるところで秘密が絶対に広まらないとは限りません。
私の友人も、実際なんとなく気になっている職場の人を仲の良い同僚に話したところ、噂に尾ひれがついて相手と気まずくなり、何も始まっていないのに勝手に終わってしまったことがあります。
人の口に戸は立てられないので、同じ職場の人には相談しない方が良いです。

 

まとめ

恋愛相談できないときの5つの成功法
  1. 誰にでも明るく親切にふるまう
  2. 仕事を真面目に頑張る
  3. あいさつをしっかりする
  4. イベントのチャンスは逃さない
  5. 共通の話題を作る
相手別アプローチポイント
  • 【上司】仕事の相談で会社の外に誘う
  • 【同僚】仕事とプライベートのオンオフをつける
  • 【部下】年下扱いせず頼る

社内で相談できない環境でも大丈夫!!
むしろ相談できないことは社内恋愛を成功させる大事な要素にもなるのです。
一回きりの人生、仕事も恋もめいっぱい頑張って、そして楽しんで、恋愛を成就させましょう♪

 ♥ まずは【彼氏】を見つけよう!! 無料登録が第一歩 

自分の未来をちょっと覗いてみませんか?

将来がどうなるか知りたい、彼氏の本音を知りたい……。

不確実な人生で、少しでも信じられる「ヒント」があればどれほど楽でしょう。

その「ヒント」をもとに自分で人生を歩んでみませんか?

人生の浮き沈みを生き抜いてきた先輩たちのヒントを聞いてみませんか?

あなたは人に頼ってもいいんですよ。さぁ、肩の荷を降ろしてくだいね。

♥ まずはお試しに【メール占い】をしてみよう ➤ 初回無料鑑定 ♥メール占い(初回無料)サイド

ランキングの応援してくださいね! バナーをポチっとクリック

 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です